※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

去年ママ友にみんなでプールをするからプール入りに遊びきて下さいと言…

去年ママ友にみんなでプールをするからプール入りに遊びきて下さいと言われプールに入りお昼までご馳走になりお礼いたしました。
今年はうち以外は誘われていて、うちは声がかかりませんでした。娘もすごく寂しそうで。みんな誘われていってるのに、なんでうち誘われないのか不安です。失礼はなかったと思います。胸が張り裂けそうです

コメント

ちぃ

その子とは同じ学校なんですか?

ぞう

娘さんが、主催の子と、あんまり遊んでいないとかではないですか?

去年はたくさん遊んでたけど、今年はあんまり遊んでいない、他に仲良い子が出来たとか。

うちは呼ぶ方なんですが、子供が5歳以下のときは、わたしを中心に決めていましたが、子供が小学生になってからは、仲良くしている子を中心に呼んでます。

または、去年、何かしら、はじめてのママリ🔰さんが、気付かない間に、はじめてのママリ🔰さん、または、お子さんの行動に何かあったかもです。

お礼が問題だったわけではない気がしますが、もし、失礼でなければ、お礼は何をしましたか??

友達はどんどん変わっていくので、気にしない方が良いかと思いますが、プールに誘われてないって、何で分かったんですか?
お子さんが自分だけ誘われてないって、何で分かったのかなっと思いました。
お子さんが誘われてないって、お子さん自身が寂しそうなのは、悲しいですね。。。

ママリ🔰

おうちプール、誘う時もあるし誘われる時もありますが、正直すみません、私の場合はいつ誰を呼んだとか覚えていないです。
その時にたまたまそういう話をしたママ友や、子供が遊びたがる子を誘っています。
なので何も悪い事をした記憶がないならそう気にしなくて良いと思います。
特におうちプールなんて何メートルもあるような広さではないですし体が大きくなればなるほど一回に誘われる子の人数は減るはずです

はじめてのママリ🔰

娘さん、寂しそうにしてると、胸が張り裂けそうになりますよね😭私も読んでで悲しい。

たぶん主催者が配慮できてないだけだと思います。その話を小耳に挟むということは、わざと省いたとかそんなことはない。そして恐らく、行く人たちが必ずしも主催者が好きで選んでいるということでもないと思います。ここは呼んでおかないとうるさいかなとか、なんとなく結束してるしなとか、そういうのもあると思います。完全に偏見ですが、呼ばれてる人たちって噂話好きだったり悪口で盛り上がれる人だったりしません?

私はそういうの傷つきやすいし、あまり話盛り上がれず、黙って聞いてるタイプなので、呼ばれる優先順位低めかもです。だから、はなからグループ付き合いはやめとこうと、ここ最近思っています。

はじめてのママリ🔰

手土産などは持参しましたか?

ぽん

何かしたとかではなく、他の子たちがより仲良しなのかな〜と🤔

私はお祭りに誘われず、グループを目撃しました笑