※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳の子ですが、卵🥚食べてくれません😣1歳ごろに蕁麻疹でたりして検査し…

5歳の子ですが、卵🥚食べてくれません😣

1歳ごろに蕁麻疹でたりして検査したら卵アレルギーと判明してます。

採血でオボムコイドは0で、卵黄2、卵白が4でした。

しばらくアレルギー外来通ってましたが、オボムコイドは0で、ハンバーグやマヨネーズなど大丈夫で、とりあえず加熱したら食べれる感じだからと、アレルギー外来は3歳ごろで終診してます。
アトピー性皮膚炎とは言われてて、何かの採血の値でこれからアレルギーが増えるかもしれないと言われました。


4歳ごろにお手伝いすると、注意しながら卵割った時ありましたが、すぐ手を洗ったのですが瞼、顔に蕁麻疹出ました。
家では卵系のご飯は全く食べてくれません。卵入った炒飯ともダメです。

つなぎでのハンバーグは食べます。好んでませんが、プリンやドーナツ食べます。

ケーキ、ホットケーキ、卵焼き、オムライス、卵ボーロ、カステラ、等は食べません。

保育園で卵サンドが出たみたいですが、食べなかったとのことでした。
娘は一口も食べず、気持ち悪いから食べなかったと話しました。


来年は小学生になるのですが、小学校の給食不安です。

卵が入ってたら嫌がるのですが、、
好き嫌いなのかアレルギーで拒否なのか分かりません💦

どのようにしたら良いのかアドバイスいただけないでしょうか?
食べさせる料理方法だったり、受診の目安だったり‥どう行動したら良いか‥等


※ちなみにアレルギー関係なく蕁麻疹よく出やすくて、昨日も蕁麻疹出てます。
アトピー性皮膚炎、蕁麻疹で皮膚科には通ってますが、採血とかするような感じではなかったです。
行ってたアレルギー外来は総合病院で紹介状ないと行けない感じです。

コメント