
5歳の発達障害の次男が保育園での行動や切り替えに苦労しています。感情的にならないよう努力していますが、育てにくさを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
発達障害の5歳の次男がいます。
保育園ついてもなかなか車から降りてこない。
帰る時自分の荷物を持ってこない。
切り替えが苦手でトランプをしているとき歯磨きするよーと声かけたらトランプを全部集めてから。というので待っていたら
集め終わってもまだ終わってないと言って
こちらが諦めたら歯磨きせんのん、ババァと言われる始末..
感情的にならないようにしていますが爆発してしまうときもあります。扱いがほんとうに難しくて2歳ごろからずっと育てにくいです。
- ポテ女(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

晴日ママ
うちの次男もです!笑
うるせぇ喋んな!ババアって言われます笑
自閉症です

mizu
うちの小1息子もASDで、同じく切り替えが苦手です💦
何をするにも次の行動に移るのにすごく時間がかかるので、毎日イライラしてます…😇
イライラしないようにするの、難しすぎますよね💦
-
ポテ女
難しすぎます。じゃあこれ終わったら○○してねと伝えても
まだしてない、母さんは○○したの?など要望をぶつけられ一筋縄では行かず心折れそうです😣- 8月27日
ポテ女
暴言も暴力もあります💦
自分の精神保つので精一杯なときも正直あります🥲
接し方に工夫とかありますか?
晴日ママ
うちも暴力ありです!
病院行くような怪我させたら
もう一緒に住めないって
言ってます😂
工夫というか
それが終わったらこれしてねって言ったりはします🥹
タイマーがなったらしてね!とか
ポテ女
タイマーいいですね。試行錯誤しながらやってみますね😌