※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪🫶🏻
子育て・グッズ

園見学をしてて気になった事が1つだけあったのですが..子供の名前を呼ん…

園見学をしてて気になった事が1つだけあったのですが..

子供の名前を呼んでお返事を1人ずつする時間があり、わざと全員の名前を間違えて呼び、正しい名前が呼ばれた時だけ返事をするみたいなやり方でしていました。

これは結構普通の事なんでしょうか?

「〇〇 消防車くーん」と言ってたり例えば名前が そら だとしたら「そらきちくーん」など、呼んでました。

コメント

mrjk

見学したのが何歳クラスか分からないですが、出欠調べは毎日するので子どもが飽きないようにいつもと違った出欠調べをやったことはあります!
流石に毎日してる訳ではないのかなと思います🤔

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    2歳児クラスでした!1日の中で出欠調べは何度もする感じですか?🥹11時くらいの歌を歌って遊んだりする時間にやってたので気になりました😂流石に毎日はないですかね!ありがとうございます!

    • 1時間前
イリス

いや、聞いたことないです。っていうか名前で遊ぶのはやめてほしいですね…。

おもちゃで遊びつつ「消防車くーん。あ、パトカーだ‼️」みたいならわかりますが、園児の点呼でそれはない。

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    ほんとそこなんですよね、、唯一そこだけが引っかかってしまい..とても素敵な園だったのですが😭大切なお名前で遊ぶのはなと気になりました🥲

    • 1時間前
Mom🌻

変ですね…😅なんか、、嫌です

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    やはり変ですよね😭😭ありがとうございます🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

正直何の意味があるんだろうと思いました💦
自分の名前を正しく覚えてるか?間違った名前を呼ばれたときに気づけるか?ちゃんと名前をききとれるか?などなんですかね💦

親としてはいい気はしないですよね😅
名前を間違われて言われる事じたいに不快に
私は思っちゃうので💦
普通に呼んではーい🙋でダメなのってなります💦

はじめてのママリ🔰

私も嫌です!名前には一人一人思いがあるので遊ばないで欲しいです😣普通ではないと思います