
私みたいに隣近所が近い分譲地の自分家が好きになれない方いますか?長文…
私みたいに隣近所が近い分譲地の自分家が好きになれない
方いますか??
長文です。ちょいメンタルやられてるので
批判はいりません。
家を購入して3年目になります。
私も旦那も土地から探して注文で建てる事は
考えていなく、そもそも土地があまりありませんでした。
建売を何軒も見て本当は昔からある家にポツンと
建ってる物件が理想でしたが
当時そういうところがまっったくなく
11棟の分譲地の一棟を購入しました。
でもど田舎育ちの私には
隣近所がメッシュフェンスでしか区切られてなく
他のママさん達がみんな明るくてみんなで遊びたい
集まりたいという方々達で悪い人たちではないですが
なんとなく合わないなと1年目から思っていました。
私の家の前が中間地点?集まりやすい場所みたいで
私道で親も子もみんなで遊んでいます。
常に4家族、10人以上はいます。
もっといるときもあります
保育園から帰ってきた後、休日の日に遊んでいます。
我が家は1歳2歳の子を自宅保育中で
私もそういう輪には最初から入っていないので
家の中にいて声が聞こえてくると
最近はまたかぁとしんどくなってきます。
ご近所さんとは会えば挨拶して
ちょっとお話する関係で年に2.3回くらいは
その輪に入ることもあります。
でもやっぱり気をつかうし出来れば会いたくないです😢
自分がその輪に入りたいのか
入りたくないのかもさえ分からなくなることもあります。
私は子ども達が小学生になったら仕事したいと
思っています。家にいない時間が増えると思うので
あまり気にならなくなりますかね。。
そもそも他の子ども達もその頃には小学生、中学生に
なっててママさん達も仕事をするとおもうので
そもそも集まって遊ぶとかは減るかなとは思っています
私みたいにあまり人と関わりたくない人が
絶対選んではいけない物件でした。
お金があったら引越ししたいです😔
- ママリ
コメント