
週6〜7ワンオペままさんいますか?もうすぐ里帰りが終了します。夫は激務…
週6〜7ワンオペままさんいますか?
もうすぐ里帰りが終了します。
夫は激務なのと不定休なので基本的にワンオペになります。
朝早く仕事に行き、夜中に帰ってくることもしばしば。
暇な時は2〜3日休み取れるけど、忙しいと何十連勤もするような感じです...
実家義実家ともに車で4〜5時間なので頼れません。
お子さんが2人以上いてのワンオペ、想像するだけで倒れそうです。
同じ状況の方、実際どうでしょうか😭
上の子も幼稚園に入れるまでは自宅保育になると思います。(保育園空きがないため)
近くに支援センターもないし、だからと言って車は買えないしなんだかいろいろ不安な点が多すぎます。
批判はご遠慮ください🙏🏻
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
週6くらいでワンオペしてます。どちらの両親も新幹線の距離です。
私も初めは2人とも自宅保育でしたが、限界すぎて今は上の子保育園行ってもらってますがそれでも大変です…
一時保育とか、保育園とか視野に入れないと自分が壊れてしまうと思います😭

rn
頼れる人すらいなく子連れ入院、里帰りなし、旦那も出張やら忙しいと10連勤以上で忙しくなくても週1しか休みなしの環境でやってきました!!
そもそも旦那が家事育児全くやらない人なので、いないほうが楽です😂
1人で2人みるのは正直かなりしんどくて精神的におかしくなりそうです。笑笑
ストレスで体調崩すことが多いです😭
今はだいぶ落ち着きましたが、、、笑
-
はじめてのママリ
里帰りなしすごいです😭
いない方が楽っていうのもちょっとわかります!結局なにもしてくれないとイライラしてしまうから!!笑
やっと落ち着いてきたんですね、、
未就学児2人はやっぱり大変ですよね💦- 16分前
はじめてのママリ
やっぱり大変ですよね😭
移動圏内のところは全部保育園入れずで、、本当に恐怖でしかないです、、