※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩が原因で離婚を言われ、ストレスが溜まっています。家事を手伝わず、飲み会や友人との外出が多く、家庭内での負担が大きいです。夫婦仲が悪化している中で、どう対処すれば良いのか悩んでいます。どのようにすれば良いでしょうか。

旦那と喧嘩して、離婚を言われました。もう諦めるしかないですか?

旦那は週3〜4飲み会、ない日も22:00帰宅、最近土日に友達と泊まりでゴルフとか朝から夜まで海行くとかあり私がだいぶストレスが溜まっていました。夜も1人で寝たいからといきなり寝室分けられたり…

前々から仕事のストレスは飲み会で発散しないとやっていけないとか、独りになりたいとかそんなことばかり言われます。
両実家遠方で頼れる人もいないし、ワンオペ多過ぎて私もイライラしていました。旦那のことは好きだけど家事もろくにやらないし、てかそもそも家にいないしで喧嘩が多くなっていました。

今日いい加減飲み会の頻度減らして欲しいし、土日終日予定入れるのは辞めて欲しいと言ったら
私のこともう好きじゃないし子供達のことも好きじゃない。最低と自覚はあるけど、いろいろ制限されたり文句言われ過ぎてみんないなくなれば良いと思ってると言われました。私依存体質なのかそういうことを言われても離婚しようとはどうしても思えなくて…。何より子供から親の都合で父親を奪いたくないですし。

なんかもう何と言ったら良いかわかりません…
スキンシップ取られるのも気持ち悪いと言われました。

こんな感じで夫婦仲悪いけど普通に過ごしてる人もいるんですかね?でもこのままだと私ワンオペばっかになりそうだしもう何と言えば良いのか。というか恐らく何言ったって頑なに自分を変えようとは思わないみたいで辛いです。

皆さんならどうされますか。

コメント

りい

失礼ですがそんな父親ならいない方がいいので、こっちから願い下げです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いる時間は少ないんですけど、子供といる時は向き合って遊ぶし、育児一通りはもちろん全部出来るし、たくさんおもちゃ買ったり可愛いと思ってるんじゃないかなあとは思うんですけど…まあ勢いもあると思いますが好きじゃないとは言っていたのですが。。
    子供にとっても大好きなパパであることは間違いなく、、

    言ってる事は結構こちらから願い下げな内容なんですけどね。

    • 8月25日
  • りい

    りい

    一応子煩悩ではあるんですかね…
    でも子供の前で親の仲が悪いと良くないですし、旦那さんの態度的にはもう1人になりたいって感じが前面に出てるのかなと。

    • 8月25日
akane

無責任な父親ですね。子供のことを好きではないと言った発言も許せないですよね。両家の両親を集めて話し合いをした方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか親に話す勇気が出なく💦私たち夫婦のことなのに巻き込まれて迷惑じゃないですかね…

    • 8月25日
  • akane

    akane

    夫婦のことという以上に、二人のお子様の人格形成や今後の人生に大きく関わってくる話です。今回、許されない発言もしてますから、他者を交えて話し合いをされた方が良いですよ。米国ではメジャーですが、いきなり両親を交えるのがハードルが高いのであれば、夫婦カウンセリングなど受けてみるのも良いと思います。

    • 8月25日
ママリ

それは、お酒を飲んだあと、酔っぱらってる時に言われるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒は主人あまり好きではないのでシラフです。。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    週3、4は飲み会とは🤔

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みの場は好きでよく行きますが、めちゃくちゃ飲むわけではないです。家では飲みません💦

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    シラフなら尚更…子供のことを好きじゃないとハッキリ言われたら私はわかれます😣
    うわべだけの愛情は子供にとってすごくかわいそうと思います。

    両家で話し合うか、旦那の両親に「子供が好きじゃない」と言われたことを知って頂いた方がいいです。

    • 8月25日
🐼桜華🐼

むしろ、子供のことを好きじゃない。と言った父親っていりますか?
態度で恐らく子供も好かれてないと気づくかもです。

仲の良い夫婦でも母親がワンオペしてる家庭、結構ありますよ💦
我が家がそうなんですけどね💦旦那の仕事柄、上の子が新生児の時からワンオペしてます。

旦那さん、家庭を持つ意味を理解してないんですかね…

そんな旦那いなくてもどうにかなりますよ💦私ならむしろ離婚します。
そんな父親ならいらないし、逆に好きじゃないと言ったのに子供と接して欲しくもないです。

はじめてのママリ🔰

えー無理です😵‍💫離婚します!

はな

無理すぎます😂悩んでる時間ももったいない💦

もも

旦那さん独身気分が抜けないようですね。それか性格か。
きっとこの先も変わらないと思います。
結婚生活を続けるなら、一切もう何も言わず好きにさせるしかなさそうです。
お子さんが大きくなっても、休日に家族みんなでお出掛けなど難しいのかなって印象です。
でもお仕事は頑張ってくれてて生活費もきちんと入れてくれてる。家に居る時は子供と向き合ってくれる。それだけでも良いと思えるなら結婚生活を続けるべきだし、嫌なら離婚しかない。
もし離婚されたらご実家は頼れますか?生活、できますか?
それによっても、かわってきそうです。
みなさん、こんな父親いらないとか、簡単に離婚をすすめてるように見えますけど…実際その後、生活が出来なくなるなら気持ち無視して我慢するしかないですし。

はじめてのママリ

結婚向いてないんですね。
多分もともと鬱っぽいとか人間嫌いとか1人の時間ないと無理とかあるのかなと思います。
私がそのタイプなので、、、、。

もし私が大黒柱なら同じようなこと思うと思います。
家庭いらない楽になりたいって。

まぁ家事やらないとかあまりにも最低ですが。
一回離婚ではなく別居してみたらどうです??
家事の大変さとか分かるならいいのですが。

もしそれで他の女性や友達連れ込むようなら本当に離婚した方がいいと思います。
毎月の養育費はしっかりもらいましょうね。
離婚に際してなにがどれだけかかるのか分かっていないと思うので、金額提示したらもしかしたらやっぱ離婚やめるって言うかもです。笑

はじめてのママリ🔰

何はともあれ…
スキンシップ取られるのも気持ち悪い
もう好きじゃないし 子供達も好きじゃない
独りになりたい
家事も手伝わない
もうみんないなくなればいい

これが旦那さんの答えで、
全てなのではないでしょうか?
自分を心からは愛していない父親と居て
この状態のまま、子供達にとって
幸せがあるなら現状維持でいいと思い
ますよ。

にゃこれん

酷すぎる。
離婚はせずに実家に帰ります。
別居状態でも生活費や養育費などのお金は貰うようにするし、
絶対に離婚してあげません。
簡単に離婚できると思うなよ、と思いました!

はじめてのママリ🔰

こんにちは。状況似ていてコメントしちゃいました。
旦那さん稼ぎあれば結構養育費貰えるので離婚視野にいれてしばらく過ごすかもです。
あと私はそういう最低な発言はボイレコや日記に書いて離婚する時慰謝料もらえるよう動いております。
今は一旦一時保育や子供を預けてどうするか考えます。
多分性格治らなくていつか限界くると思うので離婚準備だけはしておくかもです‼️

と、言ってもいつかこっちも金と割り切って何ともなく過ごせる日が来るかもしれないしもうちょっと様子見でいいと思います

れりーず★!!!

離婚一択ですね💡

とっとと離婚作業へ移ります。
早めに切り替えたほうが得策です。
あくまでも、凛とした姿勢で。
同じ屋根の下は限界があるので、
どこかに助けを求めます。
どなたか近くに友だちや知り合いは
居ませんか?


養育費、調停、当たり前に執り行ってからの離婚で。としっかり伝えましょう。
決める事決めて、早めに別れましょう。と。


やった事ない事なので、そう思えないと思っても仕方ないです。大丈夫です、やり遂げられます。私は応援しています。

子供から父親を奪うという考えは全く無意味なので考えなくて大丈夫。そもそも今の夫は父としての役割を果たしていますか?
という所。


好きじゃない、気持ち悪いとまで
言われているのであれば
家族を辞める理由は十分すぎます。

ただ、養育費だけは必ず取ってください。
その為調停をして下さい。
公正証書を作りましょう。
下手すれば慰謝料レベルです👍
取る取らないは別として、相手に
思い知らせてやりましょう。
あなたはそれだけの事をしていると。

ちー

最低と自覚ある。
奥さんも子供達も好きじゃない。
色々制限されたり、文句言われるの嫌。

これだけ言われたら、私なら離婚しますね😅😅

親の都合で子供から父親を奪いたくない、よりは、父親自身が、子供、ひいては家族からの解放を求められてる感じがして。。。
それなら、こっちから願い下げって思います💦💦💦

ママり

我が家と似てます😣😣!!

仕事で朝9時から
夜中の1時までいないのですが、
週3.4はその後、飲みなので
帰りが朝の3.4時とかです!

会えないから喧嘩になる、
めっちゃわかります、、🥲💔

レスはレスってことですか?( ; ; )

我が家も夫婦喧嘩すごすぎて
子2人いるし、
気持ちわかります。

はじめてのママリ❤️

あなたは何も悪くないですよ。
わたしも旦那モラハラでこっそり旦那より収入がよく健康的で優しい新しい旦那さん来ないかなぁ、なんていつも思ってます。それくらいしないとやってられない😢もっといい人いっぱいいると思うから大変だけど、その中で自分磨き頑張ってます。
どうか、前向きに頑張ってくださいね。

ママ🔰

もう旦那さんの面倒は見なくていいと思います。大人だし好きにして、と。ただしこっちも家事育児ワンオペしてるから、生活費出さないとかそういうことしてきたら、離婚しかないですね。
その生活続けても、夫婦で居る限り働きにもでれないし、大変ですよ?老後も。