
上の子がヤキモチを妬くため、授乳方法について悩んでいます。2歳差の子育て経験がある方の意見を伺いたいです。
1歳の上の子がとってもヤキモチ妬きで、私が姪に構ったりすると邪魔しにきたり押したり叩いたりして怒ります💦
今2人目妊娠中なのですが、絶対完母!っていうこだわりはないですが、母乳がしっかり出るなら母乳をあげたいと思っています。でも、授乳中とか絶対ヤキモチ妬きますよね?💦上の子のメンタルを最優先に考えたいなと思っているので、保育園で日中はいないから日中は母乳で夜はミルクとかにしたほうがいいのかな…とか今からグルグル考えています😵💫
2歳以内の歳の差のお子さんお持ちの方、授乳やその他お世話などでヤキモチ妬かれるなどありましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 1歳5ヶ月)

ちょん
1歳8ヶ月差の年子です👶🏻👦🏻
うちも下が生まれるまでは、親が赤ちゃん抱っこしてたらヤキモチ妬いてましたよ🤗!
手を出すことはなかったですが、抱っこ〜とせがんでました!
保育園に行ってないので、平日ずっと一緒です!
退院後は旦那も少し育休取ってもらって協力してもらってました☺️
もともと旦那大好きですが、入院中により仲良しになって、退院後も旦那とよく遊びに行ってましたよ👌
うちの子は手をあげたりは今もないですが、授乳中、ミルク中は必ずそばで絵を描いたり絵本見たりして過ごしてるので寂しいんだと思います😭
そして授乳終わった後はこれでもかってくらいスキンシップとって遊びました🙆♀️
月齢が低いうちは、隣や目のつくとこに赤ちゃん寝かしてとにかく上の子と遊びました!
赤ちゃん可愛がる時は、一緒に可愛いね〜小さいね〜って見たり、上の子の赤ちゃんの時の写真や動画を一緒に見たりもしましたよ👶🏻
今もヤキモチやいたり、寂しい時は下の子の真似したりもしますが、5ヶ月経って慣れてきて結構可愛がってくれてます🤗
こればっかりは上の子にとって試練なので乗り越えるしかないですね😭😭
コメント