※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市販の幼児用ドリルは直接書いていますか?それともコピーして使っていますか?数字やひらがなはいつから読めるでしょうか?フルタイムで働いており、教える時間が取れません。今4歳です。

市販である、公文とかから出てる、幼児用のドリル、直接書いてますか?コピーして使ってますか?

また数字、ひらがないつから読めますか?

日頃フルタイムで仕事で、土日は疲れ果て体力なく、
家でゆっくり教えたりする暇がありません。

習い事はまだです。

今4歳なりたてです。

コメント

ゆう

4歳6ヶ月の娘がいます。
3歳半くらいで公文に通いだし、4歳にはひらがな、数字は読めるようになりました。
今はひらがなを書くのが楽しいらしくひらがなもある程度書けてます😊

ちなみに上の子が発達障害があって学習障害もあるので勉強のフォローの為、公文に行ってます。
私がフルタイムで仕事をしていてどうしても自分時間が欲しくて娘にも公文行ってもらってます😭公文は楽しそうに行ってくれてます🍀

ままり

うちは直接書いてます。ひらがなのワークは1ページ4文字なので消して2周ぐらい使ってます。

うちの上の子は4歳過ぎから文字に興味をもって3ヶ月ほどで読み書きだいたいできるようになりました。下の子は今興味を持ってきた感じです😊

はじめてのママリ

同じく4歳になったばかりの息子がいます🙌🏻直接書き込んで使っていますがデスクワークが好きじゃないようでほとんど取り組めてません😂
数字は2歳半頃から興味を持ち始め、現在は30までは読めて30以降100までは読めるものと読めないものがある感じです💦ひらがなはようやく最近興味をもち始めましたが、自分の名前など15〜20個くらいしか読めません💦

ゆんた

幼児用はそのままかいてました😃小学生くらいのからはコピーして使ってます。