※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(28)
子育て・グッズ

百日咳になった場合、どういった治療になりますか?息子が1ヶ月ほどたん…

百日咳になった場合、
どういった治療になりますか?

息子が1ヶ月ほどたん絡みの咳が続いてます
アデノイド肥大によるいびきのため
耳鼻科に通院していて
たん絡みの咳が続いている事は伝えてます

金曜日に耳鼻科を受診した時に
中耳炎になってる、とのことで
クラリスロマイシンという抗生剤を処方されました
1週間は朝晩服用、その後1週間は夜だけ服用
となりました

調べてみると
百日咳にはクラリスロマイシンが処方されると見ました
今日、かかりつけの小児科があいてます
咳は耳鼻科より小児科がいい、とも聞くので
受診しようかとも思いましたが
もし百日咳だったとして抗生剤しか治療法がないのなら
すでに処方してもらっているので
小児科へ行っても
もうしてもらうことはないのかな、と思ってます

他に耳鼻科で処方されてるのは
カルボシステイン
アスベリンドライシロップ
アレロック
モンテルカスト
アンブロキソール塩酸塩シロップ
です

また、息子以外の家族に咳症状はありません
百日咳は感染しやすい、と見た記憶があるのですが
潜伏期間が長いとかですか?
誰にも移ってないのなら
そもそも、百日咳ではないのか…

コメント