
かなりのストレスです…1歳1ヶ月の息子がいるのですが、食欲すごすぎて…
かなりのストレスです…
1歳1ヶ月の息子がいるのですが、食欲すごすぎて毎食ストレスです。
キッチンに立つとご飯まだかとギャン泣き
ご飯ができて口に入れてもすぐ飲み込み早く!次とギャン泣き
なくなるとギャン泣き→癇癪
上の子のご飯も勝手に取って食べようとする
大人サイズのうどんも1人前ぺろりと食べてその後まだ食べれます。
体重は最近測ってないですが10.11kgくらいだとは思うんです…
どうしたら良いのでしょう…
外食できません。
- はじめてのママリ

くまこ
うちの息子もその頃そんな感じでしたよ〜。懐かしい😂
今やまったく食べない偏食ボーイに育ちました。
1歳2ヶ月で75センチ、10キロでした。
そこから今3歳ですが90センチの12.5キロです。2歳で12キロになり、全然増えてません。身長は伸びてますが。
たぶんそのうち落ち着くので今のうちにたくさん食べさせたら良いと思いますよ。うちの子は1歳半ごろからイヤイヤ期が始まり食べなくなりました。
あんなに好きだった野菜スティックや豆腐、アンパンマンパンすら食べません🫠
あの頃は今ではほぼ残すお子様ランチも完食してました。(ハンバーグ、ご飯、ブロッコリー、ポテト、ゼリーみたいな感じの)
一応体重や健康を気にして、野菜スティックやスープを多めにあげて、主食、主菜はおかわりあげてなかったです。
その頃の写真があったのでつけておきます☺️
炊き込みご飯、ぶりの照り焼き、キャベツとにんじんとツナのお焼き?(お好み焼き的な感じだった気がします)、野菜スティック、りんご、クラムチャウダーです。
大体これをペロリと食べて、ヨーグルト食べたりバナナ食べたり野菜を追加したりスープを追加したりでした。
これ食べた後にお風呂入って、お風呂上がりにはデザートを要求する子でした😂
ゼリーとかフルーツとか。
コメント