
夫の祖母の所縁がある神社へ義母が連れて行きたい、ともともと話があり…
夫の祖母の所縁がある神社へ義母が連れて行きたい、ともともと話がありました。
夫が祖母に言うと遠慮して、行かないと言っていたのですが、義母が説得して行くことになったようです。
義母から土日は行けない、と言われると夫が学校あるし、(私が)仕事始めちゃうから…と言うと、平日で行ける人で行く、子どもたちは置いてく、車椅子も乗せなきゃだし、と。
大人数で行くよりは、と言われたのですが…
私たちは行ってはダメなのかなってことかなと思ってしまいましたが、みなさんならどう思いますか?
多分、夫は最初からみんなで行こうと思ってたと思うからその発言をしたと思うのですが、義母にいわれて平日休みたまたま合えばいいけど〜と。
うちから義実家まで車で2時間半。そこから拾って2時間。
なんか、そんな言い方されたらいい気はしないです。
それなら、義母が連れて行けば、、と思ってしまいます。
一緒に行くと思ってたので、線引きされて悲しい気持ちです。
みなさんなら、どう思いますか?
- ぽん(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント