
上の子が下の子の誕生以降、怒りっぽくなり、私たちの注意に対して反発し、可愛く思えなくなってしまったことについて悩んでいます。
上の子可愛くない症候群が
今も続いています。下の子が産まれてから
上の子(3歳半)怒ってばかりなような気がします。
下の子にいじわるしたり
少し注意すると
耳が痛くなるくらい発狂します。
毎日何かしら、
私やパパが注意すると
イヤイヤ始まって最終的にはグズって
デカい声で泣いたりします。
それが本当に、あー可愛くないって
私の中で思ってしまい、
下の子は(1人目よりは赤ちゃんの頃から育てやすい方で)
助かっています。
全く言う事を聞かない上の子に対して
可愛いって思えなくなりました😭
- ママリ(妊娠19週目, 生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
同じです。
私の場合元々上の子だけの時も割とイライラすることも多かったですが、下の子が生まれてからより一層イライラすることが増えてしまいました。
うちも下の子が育てやすいタイプであまり育児で困ったことなどもない感じで、上の子は逆に手がかかるタイプなのもあると思います。
下の子が可愛くて仕方なく、少しでも危ないことをされたりとか、物を撮ったりとかすると上の子にイライラして怒ってしまいます💦
ママリ
下の子があまり手のかからない子だと
そうなってしまうんですかね🥲
わかります!
上の子は割と育てにくかったというか、兄弟でこんなに違うのか?ってくらい育てやすさの違いにビックリしています笑
本当は、よくないんだろうけど
上の子もストレスとかあると思うのに毎日優しくする事ができなくて
いつの間にか、私が👹カーッとなってガミガミ言ってしまい、上の子可愛くない症候群が日に日に増してます😱