
2歳の子どもが一人遊びせず、常に一緒に遊ぶ必要があるのは普通でしょうか。テレビやスマホ以外での一人の時間はありますか。
保育所に行ってない、2歳一人っ子のママさんに質問です。
一日中家にいることが多く、テレビやスマホは私が家事をしている時など短時間のみ見せています。
それ以外の時間は、1人遊びすること無く、ずっと一緒に遊ばなきゃ過ごせないのですが、この年齢だとこういうものですか?
テレビやスマホ以外で、子供が一人で過ごす時間ってありますか?(見守りのもと)
お昼寝も私が寝たふりして、その周りで遊びながら寝ていくので1時間くらい寝たふりしており、夫が帰宅するまで付きっきりで何もできず、ふと、これは2歳では普通なのか?と疑問に思いました。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳児近くてひとりっ子ですが、
同じです😭
うちは何も家事できません🧺🧹💦

はじめてのママリ🔰
2歳頃よく一人で黙々と遊んでましたが、友達の家などお邪魔して思うのは、おもちゃが関係してるかもってことです!
うちには光ったり音が出るおもちゃやキャラクターものが少なくて、
ブロック、積み木、ぬいぐるみ、お絵かき帳、おままごとの食材とか、あとは空き容器とか😂で遊ばせてました。
やり方が決まってるものだと、正しいやり方で遊びたくて聞きに来たり、いつもママとやってるパターンでやりたい!みたいになることが多いのかもです。
娘は毎日おもちゃを色んな遊び方で自由に使ってて私も娘が遊んでる間は別のことしてそーっとしておいてました。
ただ、子供の性格による部分も大きいと思うので、うちの子がたまたまそういうタイプだったのかな?とも思います😂笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信しちゃいました。
- 8月27日

ゆきだるま
うちは構えない時はお喋りしつつ遊んでます。
童謡の本とかままごとしてます。
-
はじめてのママリ🔰
お喋りしつつあそべるようがんばってみます。
ありがとうございます。- 8月27日

はじめてのママリ🔰
なるほど、おもちゃの種類や子供の性格によるのですね。
うちは、絵本が好きで、常に読んで読んでと持ってくるので一日中読んでおり飽きました(笑)
教えて頂き、ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何もできないですよね。小さい頃はおんぶひもでいけてましたが。今しかないと思いつつ、大変です。