
離乳食を始めて2ヶ月、7ヶ月の赤ちゃんが2回食になってから食べなくなりました。最初はよく食べていましたが、最近は嫌がる様子です。つぶつぶ感が苦手かもしれず、工夫があれば教えてください。
離乳食はじめてからもう少しで2ヶ月をたとうとしています。
生後7ヶ月です。
今は2回食なのですが
2回食をはじめてから3週間前くらいから
離乳食をあまり食べてくれなくなりました。
初めはしっかり食べてくれて
あっというまになくなってたのですが
今でウェッという顔をしたり
舌で返却してきたりします。
つぶつぶ感が苦手なのかなーとおもって
最初の頃のように食べやすくしても食べてくれず、、、
お粥もミルクをいれてみたりもしたのですが
全部たべてくれず、、。
なにか工夫があれば教えてください🙇♀️
- みさ(生後7ヶ月)
コメント

ぶる
我が子も3回食はじめて直ぐまではあまり食べてもらえませんでした…。
参考になるかわからないですが…
私がやったことは3つです。
◎他の子が食べてるところを見せる
ママ友のお家でお子さんが食べてるところを見せたり、児童館に遊びに行った時に敢えてお昼ごはん(離乳食)を食べてたりしました。
他の子が食べてるのを見ると、不思議と食べてくれるようになりました。
※少し話がそれますが、3回食に進んだ時はまだつぶつぶしてるものは食べてくれなかったのですが、家族で毎日1回は食卓を囲むようになったら、つぶつぶしたものも徐々に食べてくれるようになりました!
◎食べ物を変えてみる
お粥が嫌そうなら、そうめんやパン粥に変えてみたりして気分転換してみました。
お粥はあまり食べなかったですが、パン粥や麺類は食べてくれたので、食べる練習?をさせた後、お粥に戻って見ると食べてくれたりしました。
◎椅子を変えてみる
既にされてるかもしれないですが、椅子を変えたりしてみました。
離乳食始めたばかりの頃はお膝の上で食べさせていたのですが、食べるのを嫌がることがありました。
木製の椅子に変えたら口を開けてくれるようになりました。顔がはっきり?見えるのが良いのかな〜と思います。
あまり参考にならなかったらすみません💦
あと、保健師さんに言われたのですが、夏は食べなくなる子もいるので、気長に頑張りましょう!って言われたこともあります。
とはいえ、食べてくれないと不安になりますよね…。。
お子さん、食べてくれるようになると良いですね😊
みさ
なるほど!ありがとうございます!
たしかに良さそうですね!
パン屋そうめんなどは
試したことがなかったので試してみます!
また他の子をみてみたりするのも良いですね!!
色々励みになりました!
ありがとうございます