はじめてのママリ🔰
思っていた側です😅
思いますよ。人間なので。
下が生まれるまで親も周りも兄弟が増えるのは良い事、喜ばしい事と言うので信じてましたが、「あれ?思ったのと違う。立場奪われてるじゃん?!え?喜んでるの親だけじゃない?」と思いました🤣
兄弟を可愛がるのも心からの時と親が褒めてくれるからの時と複雑な気持ちがありましたね。
3姉妹ママ☆.
うちも言いますよー!
何で産んだのとか一人っ子が良かったとか
兄弟いたら割とあるあるだと思います🥹
可愛がってもくれてるし仲良く遊んでたりもするけど笑
色々話聞いてそうだよねーってとりあえず共感してます🤣
でも可愛いでしょーとかフォロー?もしますが笑
はじめてのママリ🔰
「自分の親に読んでほしかった本」という本がおすすめです!
参考にならないところもあると思いますが、下の子が生まれて「産まないでほしかった」や「捨ててきて」と上の子に言われた時の対応の仕方など詳しく書いてあって私はとても参考になりました。
下の子が生まれるというのは、大人で例えると「彼氏や旦那がある日突然違う女性を連れてきて、今日から3人で暮らそう!と言われて、それすら受け入れたくないのに最初はその家での生活に慣れない新しい女に付きっきり」みたいな状況というのを何かで読んだことがあります🥲それを考えると、完全に下の子を受け入れるまで何年かかかっても仕方ないよなぁと思えました😭
はじめてのママリ🔰
みなさん遅くなってすみません😭
けっこうよくあることのようで安心?しました。
息子のことをよく見て、安心させてあげたいと思います!
おすすめされた本も読んでみます!
皆さんありがとうございました😭
コメント