
5歳男の子ですが、空気が読めないのか?わざと意地悪してるのか?たまにこ…
5歳男の子ですが、空気が読めないのか?わざと意地悪してるのか?たまにこのような場面があります。↓
先日お友達とお祭りでくじ引きをして、自分は2等、お友達は5等でした。自分は欲しかったおもちゃが当たって大喜び、お友達は飴玉ひとつ。。悲しそうなお友達の目の前で、「やった!!僕欲しかったやつじゃん!イェーイ!」みたいなことを言うんです。それを見たお友達が、「いいなあ、、」って息子に言って残念そうにしてても、「やったねー!!めっちゃかっこいいのもらっちゃった!」みたいな。。5歳ってこんな感じですか?😣もう少し周りの気持ちを考えて発言?できるものですかね。言ってる時は無邪気、天真爛漫な感じではあるので、わざとではないと思うのですが、、だからこそ心配になってきました💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
5歳なら深く考えず言ってしまうと思います。5歳じゃなくても、欲しかったのが当たったら割とみんな喜んじゃうかと思います。😭💦
うちも5歳と7歳の子がいますが、子の周りの友達もそう言う時に相手に配慮してる感じの子はかなり少ないように見えます。
自分の方が得したりして相手が悲しそうな時はあんまり騒がないように伝えたりしていくかですが、多分成長と共に自分で気づいていくとは思います!
コメント