
旦那の優しさが逆にストレスになり、心が疲れていると感じています。自分のペースで家事をこなしたいのに、旦那が手伝おうとすることでリズムが崩れ、感情的になってしまいました。申し訳ない気持ちと自己嫌悪に苦しんでいます。
気持ちに余裕がないのか心が疲れているのか、旦那の存在が疎ましいです。優しい旦那なんです。私が育休明けてからバタバタしてる姿を見て助けようとしてくれたり気遣える良い旦那なんです。だけど頑張ってこなそうとしている私の邪魔をしてほしくないです。私には私のペースがありその中で自分ができることを懸命にやろうとしてます。日々の炊事家事を私のペースでこなしてきましたが急にもう炊事も家事も無理にしなくていい。俺が代わりにやる。と変な言い方ですが私の仕事を奪われてしまいました。一気に私のリズムが崩れました。旦那なりの気遣いなのでしょうか余計なお節介です。さっき旦那に「あなたを見てるとむしゃくしゃする。仕事してるよりも家であなたといる方が遥かにストレス。嫌悪感がある」と攻撃的なことを言ってしまい旦那を傷つけてしまいました。心では良い旦那だとわかっているだけにこんなことを勢いで言ってしまった旦那に申し訳ないし自分自身に嫌悪感があります。なんかもう…しんどいです……。まとまりなくてすみません。。
- ママリ(1歳1ヶ月)

ぴよ
一呼吸置けてないのと、ご自身の気持ちが旦那様に伝わってないと見受けられます。
「こうしたかった」ことに加え時間に追われていること、また疲労も重なっていると思います。日々本当にお疲れ様です😭
どうしても、やりたかった炊事家事を奪われると気持ちが収集つかなくなりますよね。うちも気を使ったのか急に外食と言われてしまうことがあるので、予定も狂うし準備予定だった冷蔵庫の食材が…と悔しい気持ちでいっぱいです💧
旦那様へ、こんなに攻撃的なことを言うはずじゃなかったこと、
家事をしたい私のペースがあるから奪われると悲しくて、例えばお子様をみてくれてたら嬉しいなど…
具体的に気持ちも含めてお話できるといいですね🥲
お優しい旦那様なら分かってくれると思います🥹
コメント