※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生の対応がいつもと違い、不安を感じています。挨拶や目を合わせることが少なく、他の保護者との違いに戸惑っています。このようなことはよくあるのでしょうか。

保育園の送り迎えの時の先生の対応についてです。
今朝送りに行った時も帰りもなんとなく先生がいつもよりそっけない感じで不安になりました…(笑)
前後に来ていた保護者の方には明るく挨拶をしたり話しかけたりされてたんですが、私の時は特に今日は挨拶もなく、目もあまり合わさずさらっとした感じでした。
たまたまかなと思っていたら帰りも朝と同じような感じだったので(同じ先生です)、気になってしまいました😂

その先生はボスみたいな感じの先生なんですが、普段ずっと私に対してそういうわけではなく、いろいろ話してくださるときもあります。
今日の感じがさらっとし過ぎていて前後の人との差もかなり感じたので、私なんかしたかな?と思うぐらいだったんですが、こんなときってあったりしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も主さんと同じように感じることあります!先生との距離感って難しいですよね…
私はあまり気にしないことにしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!ほんとですか😭なんとなく自分だけなんじゃないかとか思ってたので同じように感じてらっしゃるとのこと安心しました🙇🏻‍♀️
    そんなこと気にしてたらやってられないですよね…笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず預かって頂く身なので、こちらは毎日笑顔で挨拶する事だけは意識してます(笑)
    相手も人間なんで好き嫌いは多少はあるのかなーなんて思ってます🤣
    お互い気楽にいきましょー✨

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、それはそうですね!忙しかったり疲れてたりすると忘れがちになりますが、人は鏡って言いますしもしかしたら今日は先生から見たら私の方が覇気がなく話しかけにくい雰囲気だったのかもです😓
    話していただいてありがとうございます🙇🏻‍♀️前向きになれました✨

    • 8月23日