※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【幼稚園の選び方 ご意見ください!】来年4月から、幼稚園のプレに通わ…

【幼稚園の選び方 ご意見ください!!!!】

来年4月から、幼稚園のプレに通わせたいと思っています。
2つの園ですっっごく悩んでおり
意見を聞かせていただきたいです!!涙


・徒歩2分
・プレ定員120名(30名✖️4クラス)
・1クラスに担任の先生2名、補助の先生1名
・給食週5(仕出しのお弁当の形式)
費用安


・徒歩25分or自転車8分or車8分
 基本自転車です。
 満3歳からはバスありですがバス停まで徒歩10分
・定員30名(10名✖️3クラス)
・1クラスに担任の先生1名、補助の先生2名
・給食週3、お弁当週2
費用高

どちらも、行事は多めですが
どちらかというと①のほうが参加必須行事は多いです。
費用は②の方が高いです。
園舎はどちらも古め、遊具は①が多く、園庭は②が広いです。

ほんと悩ましいです…

皆さんならどちらの園にされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも同じくらい悩んでいるなら近いほうが絶対いいので①ですね🥹
雨の日とか大変なので徒歩2分は魅力的です!あと費用も安いし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと①は給食なのも良いです!お弁当週2は地味にしんどそう😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①はとにかく人数が多いのが気になるのですが、徒歩2分の魅力はやっぱり無視できないですよね😢!
    週5給食もほんと魅力的です。

    ご意見ありがとうございます!!

    • 2時間前
6み13な1

①ですかね。給食様々です。たまにお弁当作りますが、あの小さなお弁当箱に何詰めるの!?てなってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当作り、未経験なので想像つかなかったですが確かに小さい子の小さいお弁当箱に詰めるものって🤣難しいですよね!!
    新たな視点です!ありがとうございます!

    • 2時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    あとは、行事の時の移動手段はなんでしょうか?近ければ徒歩でも大丈夫ですが、行事の時は車不可とかってなると②は辛いかな…と思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行事の時は、車不可なので近くの有料パーキングに停めてね、だそうです⚡️
    徒歩25分だしかなり辛いですよね、、
    その視点はなかったので、なるほど!ってなりました。ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

近い園と車で20分の園を経験したことありますが、近いのが絶対いいす!!お弁当も大変です💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で20分は遠いですね、、🚗
    お疲れ様でした💦

    近くて給食は、とっても良いということがわかりました😭✨
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

ほんと子供によります💦
好き嫌いが多い子ならお弁当がある②
お友達大好きなら①、少人数の方が合ってると思うなら②
働いていない(もしくは扶養内パート)なら行事多い方が私的に嬉しいです😊
入園前は行事少なめの方がいいなぁと思い他園よりも行事少なめの園にしましたが、やっぱり子供の様子が気になるので参加必須でない行事にも行ってます😂
(ママ友にも会って話したいタイプです笑)
扶養内パートですが苦にならないです!
あとはもう先生の雰囲気や、預かり保育(長期休暇込み)、習い事で選んで良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達大好きなんですが、まだあまりたくさんのお友達と触れ合ったことはなくて💦
    親の先入観で少人数のほうがいいのではって思ってしまってますが、確かにお友達とたくさん触れ合いたい子は①が良さそうですね!

    今の所専業で、働くとしても扶養内かなと思ってます。子供の様子気になりますよね!!①は毎日のように参観があると言われており笑、逆に安心かもしれないです。

    ありがとうございます😭!

    • 1時間前