※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在通っている保育園から、徒歩3分の新しい保育園に転園を考えています。転園は子どもにとってかわいそうでしょうか。

年少から転園

今通っている①の保育園は家から車で10分ほどのところです。
来年2月に家から徒歩3分のところに②の保育園ができます。

我が家は1台しか車がないので、保育園の送迎問題が夫婦間でたまーに出てきます😓
あと2ヶ月もせずに2人目も生まれるので、通園も考えて
来年の4月(年少になります)から②に転園させたいなって思ってます。

いまの保育園に去年の10月から通い始めて約10ヶ月、お友達もできて先生にも慣れて楽しそうにいってます。併設の支援センターにも、保育園の帰りに毎日通ってます。

やっと慣れてきたのに転園させるのはかわいそうでしょうか😭家族ぐるみで仲良くなったお友達(ご近所さんです)も一緒に転園しない?っていう話も出てきてます。その子と一緒なら転園しても大丈夫かなとか思ったり…

親の都合で転園させるのはかわいそうでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少からなら
保育園→幼稚園に転園される家庭もよく見かけますし、タイミング的にはいいのではないでしょうか🙂
送迎は毎日のことなので、近い方が何かとありがたいですし…🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    確かに、幼稚園からの子とか小規模の子たちは転園、入園するタイミングですもんね!あまり心配しなくてよさそうですね🥹💗
    ほんと、近いに越したことはないなと毎日思ってます😵!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

いいと思います!
小規模保育園なら皆年少で転園ですし、幼稚園に行く子も転園しますし、年少は一つの区切りだと思ってます。
心配事としては新設されるので、保育園の雰囲気がわからないのが気掛かりですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    そうですよね、いいタイミングですよね🥹仲のいいお友達も一緒に転園するとのことなので、あまり心配せずやってみます!
    おっしゃる通り、雰囲気がわからないのは少しネックです。。なんなら工事中で外観もまだわからないです😵💧

    • 9月1日