※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
ココロ・悩み

1年生の息子が言い訳ばっかして行動にうつすのが遅く、イライラします。…

1年生の息子が言い訳ばっかして行動にうつすのが遅く、イライラします。
それをやらなきゃ次の行動に移れないよって事も、グズグズ言い訳してなかなか取りかからない。
急かすのも待つのもイライラします。
なるべく声掛けは優しくするよう心がけてますが、あまりにグズグズしてるので、怒鳴り付けてしまうことが多いです。
昨日も「宿題を終わらせてから買い物に行こうね」と言っていたのですが、なかなか宿題をやり始めず時間ばかりが過ぎ。何度も声かけをしましたが、言い訳ばかりしてグズグズ。
買い物の後に友達と会う予定があったため(息子も知っています)急いでいるのに、全く行動しないので、イライラがピークに達し「もうトロくて待ってられないから、ママ一人で買い物行ってくるね」と玄関から声かけて、さっと家を出て車に乗り込んだら、息子が大慌てで追いかけてきて「僕もいく!なんで置いていくの!」と大泣き。
「だから何度も宿題やれって言ったよね。いつまでもやらないしそんなトロいの待ってられんわ。遅すぎ。いつまでも待ってもらえると思うな!」と怒りました。それで謝ってくれて反省するならいいんですが、いつまでもワーワー泣いててまたしばらく買い物行けず。
ここでも時間ばかりが過ぎ、イライラしていたのと泣き声聞いてて私の限界で、友達と会う気力もなくなり、申し訳ないですが延期してもらいました。
あーもう本当に毎日疲れる…

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

宿題しなくて
なにをしてるんでしょうか??

しー

めちゃくちゃわかります😭
うちも小1、そんなのです!
イライラしっぱなしです。
何度もやって!と言ってもやらず。こっちの話は聞いてるんだから聞いてないんだか。
そして怒ると大泣きで収拾つかず。
今からやろうと思ってたのに!!とかとも言われて、更にイラっ!!

夏休み、本当に本当にほんっとーに疲れました。
早く解放されたい😭