
職場で隣の人との無言の気まずさに悩んでいます。話しかけると盛り上がりますが、共通の話題が少なくプレッシャーです。どうしたら良いでしょうか。
職場でみんな一緒に休憩をとるのですが、私の隣の席の人が私が休憩に行くまで立って無言でスマホをいじっています。
私が休憩に行こうとするとその人も動きます。
休憩時間になってもダルくて5分くらい私が席から動かなかったときはその人も立って5分くらいスマホをいじっていてその後休憩に行っていました。
その人とは席が隣だし入った時期も近くて隣なのに無言も気まづいので私から話しかけるのですが相手はそこまで自分から話しかけてきません。
でも話しかけてしまえば相手はノリノリで話してくれます。
お昼休憩は必ず私の隣か2個隣か向かいにいます。
そして帰りは私がチャイムがなったらすぐにロッカーに向かうのですが、その人はその時間に休憩でロッカーにすぐ来ます。
私が話しかけるのを待っているみたいに感じるのですがどうでしょうか。
私がコミュ障だし共通の話題もそんなにないのでプレッシャーになってしまっています。
- まま(6歳)
コメント

ママ🌈
話しかけられるの待ってるかもですね笑
けど私は気まづいけど別に声はかけません笑
まま
気まづくても声はかけないのですね。
私も気を遣わず好きなようにしたいのですがなかなかです😓
回答ありがとうございます。