生後1週間の赤ちゃんに母乳を与える際、1回の時間や飲み終わりの判断が難しいと感じています。吸い方が浅いことも気になり、深く吸わせるコツを知りたいです。
生後1週間程度の赤ちゃんには
母乳は1回何分あげたらいいでしょうか…?
両乳吸ってほしいので5分5分で切り上げてるのですが
まだまだ飲めそうなのと、飲み終わって床に置くと
ギャン泣きが始まります。
まだ欲しいってことなんだろうなと思うのですが
時間で区切る以外の辞めどきがわからず悩んでいます。
そして、吸い方が浅いのも気になります。
深く吸わせるコツがあればそれも教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
完母で10分10分を目標にあげてましたよ〜
両方吸って欲しい時は右5分→左5分→右5分みたあに交代しながら
あとは右10分、左5分で終わってしまったら次の授乳は左からって変えてました。
無理矢理切り上げることはなくだいたい眠そうになるか、飲みが浅くなるまでは吸わせてました。
深く吸わせるこつは大きく口が空いた時に赤ちゃんの首後ろを支えてタイミングよく押し付けるように、、、と産院では言われたのでそうしてました👶🏻難しいですよね〜
さあた
一旦5分5分であげて
まだ飲めそうなら5分ずつ追加
それが何度もあるようなら
10分10分に切り替えていくとかですかね!
コメント