コメント
プーさん大好き
思い通りにはなりません。
赤ちゃんだって寝たくない時はあるし、
ささもちさんだって、眠くない時に寝ろ寝ろと言われても寝れないし、イライラしませんか?
寝たくないときは少し遊ばせたらいかがですか?
眠くなったら寝ます。
はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れさまです。
きっと自分でも気付かないうちに疲れてるんだと思いますよ☺️
眠くなったら赤ちゃんも寝ますが、何時間も寝かしつけしてたらイライラしてきちゃいますよね、わかります。
そんなときは泣いても赤ちゃんを置いてちょっと一休みしてはいかがですか?泣いた方が疲れて寝るかなとか割り切って😂
泣かれるのが気になるなら、一緒に寝転んで遊んだり適当に過ごしてもいいと思います☺️
-
ささもち
労りのお言葉ありがとうございます😭
そうですね、そんなときはちょっと一休み入れてみたいと思います🥹!
最近泣くので、寝転んで遊びたいと思います🥺!!!
アドバイスありがとうございます✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
寝ないとイライラしますよね💦
赤ちゃん泣いてないなら何もしないで、お母さんは違うことしていても良いと思いますよ。私は子どもがなかなか寝ない時は諦めて先に寝たり、こちらのこと見てくる年齢になったら布団かぶってスマホいじったりしてました。
あと自分も寝付きが悪いので、寝たくないなら寝られないよね、と諦めるとイライラが消えていく感じがしました。何時までに寝かせなきゃと思うと焦りからもイライラしちゃうので、日付跨ぐまでに寝ればいっか〜って思うようにしました。
-
ささもち
そうですね🥹
日を跨ぐまでにはって思えたら心に余裕ができてイライラしなくなりそうですね!
アドバイスありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
全然今でもあります😭😭
アドバイスになってなくてすみません。(笑)
多分だいたいのママさん同じじゃないかな?
-
ささもち
何歳になっても寝ない時はあるのですね😭
共感してくださりありがとうございます😭- 1時間前
m.y
めちゃくちゃ分かりますよ、その気持ち🥺
"早く寝てくれ〜!"ってなりますよね💦
思い通りにいかなくてイライラもしちゃいます、、
でも、子供って思い通りにいかない生き物なんですよね😇
私がなかなか子供が寝なかった時は、"寝たくないんだよね〜、そうだよね〜、大人でもなかなか寝れない時あるしね〜。それか、眠いけど上手く寝れない?ベスポジってあるもんな〜、分かる分かる"と、心の中で思ったり子供に話しかけたりしてました。笑
-
ささもち
なるほど🧐確かに…思い通りにいかない生き物ですね😭!
寝なきゃ!じゃなくて、そんな風に思えたらイライラしなくなりそうでいいですね😳!- 1時間前
-
ささもち
アドバイスありがとうございます😭
- 1時間前
akane
うちの息子もちょうど同じ頃、全然寝ない日が続いたのを思い出します。体力がついてきたり、周囲への興味が広がり成長している証なのかなと今では思います。23時頃まで寝ないこともよくありました。20時までに寝る、などと期待してしまうと、イライラしてしまいますから、「眠くなるまで付き合うよ」という気楽な気持ちで今の時期は過ごされたらと思います。
-
ささもち
そうですね、成長してる証ですね!
その気楽な気持ちで寝かしつけしてみたいと思います!
アドバイスありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じ月齢でわかるわかるーと共感です😢
私もイライラして床蹴ったりして、寝顔見て反省する日々です…
私の場合、良くある活動限界時間を参考に寝かしつけをしていたのですが、それは最短の子の場合らしく、3時間半から4時間覚醒した後に寝かしつけをするようにしたら、割とすんなり10分くらいで寝てくれるようになりました!(ちなみに、抱っこでの寝かしつけなので参考にならないかも知れませんが…)
-
ささもち
夜寝るときはうちも活動限界時間関係なくなります…笑
共感ありがとうございます😭- 1時間前
ささもち
確かに…そうですね🥲
アドバイスありがとうございます。