
公園や室内遊び場なので子供を遊ばせる時自分達が順番に並んでいるのに…
公園や室内遊び場なので子供を遊ばせる時
自分達が順番に並んでいるのに割り込みして
遊び出したり並んでいるのにいつまで経っても
替わってもらえなかった場合小学生の子供に
注意しますか?
先程室内遊びに連れて行って目の前にお母さんが
いるのにママ友と話に夢中でこっち見てるのにも
関わらず割り込みも注意せずずーっとその子供達が
占領していても放置。
イラってして小学生の子供に「さっきからずっと並んでるからそろそろ交換してもらえる?」と言いました!
そんな事こっちが言っても親もママ友との話で夢中で
何も言うわけでもなく。。。
子供遊ばせに来てるのはいいけどいくら小学生だからって
子供見てろよ!座ってママ友同士でぺちゃくちゃ
喋ってんなよ。むしろ小さい子より小学生の方が
順番守らなかったりタチ悪い子が多い気がしません?
- はじめてのママリ🔰

June🌷
まぁ大体タチ悪い子の親って近くにいないか、近くにいても見てない、ですよね😅
小学生じゃなくても、5歳くらいの子は注意しちゃいます。もう順番守れるだろ、って思うので。
この間も娘が遊んでいる目の前のオモチャを、無言で占領?(娘目の前にいて遊んでいるのに無言でオモチャ横取りして行く)していったので、最初は娘に「お友達がそれで遊んで良いの?自分が遊んでるなら、やめてって自分で言いなよ」って言ってたんですが
まぁー酷かったので、「ねぇねぇ、今目の前で人が遊んでるのわかるよね?順番、な?」
って言っちゃいました。自分の娘に言うのと同じように言いました。その子は無言で立ち去りました😶

はじめてのママリ🔰
いいますよー!
次代わってもらっていいかな💢💢?って言います!🙆🏻
こっちは悪いことしてないので堂々としています!
自分の子どもが最優先ですね😄
基本的に私は性格悪いので、放置親に対しても結構見下してますね😂
コメント