※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仲良しママ友4人グループがおり、そのうちの1人の方(Aさんとします)が…

仲良しママ友4人グループがおり、そのうちの1人の方(Aさんとします)がよく話しかけてくれたり、遊びに誘ってくれます。
4人+私という組み合わせは一度もないのですが、
AさんBさんCさんとの食事にお誘いいただいたり、
AさんBさんDさんとの遊びに誘ってもらったり、
またAさんBさんとのお出かけにも誘っていただきました。
Aさんは2人でお祭りや遊び場も誘ってくださいます。
全てAさんからのお誘いでとても感謝しているのですが、他の御三方は私がいて嫌じゃないのかなぁ…とかたまに悩んでしまいます…。
私は春に行われた懇談会が不参加だったのでここで仲良しグループが生まれたのかなーと考えていて、そこから4人グループで遊んだりお食事したり多そうです。
そこで急にコミュ障の私がいたらウザくないかな…と😭
Aさん以外の方から積極的に私と話そうとしてくれる人はいないし(話しかける場合は大体こちらから)いくら仲良しグループとはいえママ友だしあいつ誘いたくないとは言えないだろうし…。
このグループにいれてもらえないのは正直悲しいけど、私がコミュ力あって話し上手だったらグループの一員になれたのかなぁ…とか色々悩んじゃいます

コメント

はじめてのママリ🔰

本人たちは別にグループとは思ってないんじゃないですか🤔
特にAさんは🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aさんは誰とでも気さくにお話される方なのですが、行事などではよく他の3名と来たり、一緒に行動されてるのでそうなのかなーと思ってしまいました。
    特に話しやすいからよく一緒にいるだけでグループではいんですかねぇ私の色眼鏡ですかね😂

    • 57分前
ママリ

AさんBさんは一緒にいることが多いんですかね?

だとしたら2人はその中でも仲が良さそうですけど、CさんDさんと4人グループの自覚はないんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余談なので書きませんでしたが、特に仲が良くて一緒にいるのはBさんCさんな気がします(子供が赤ちゃんの頃からの付き合い)
    行事のたびによく4人くっついてるのでそうなのかなって思っちゃいました😂

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

わかります。。
ちょっと気まずいですよね。。Aさん以外には話しかけられてないところが気になります。。
子どもさんにはどんな感じですか?

そして、子ども同士の関係もどうなのか?
楽しく遊んでいるなら、悩まず、やり過ごせば良いと思います♪
嫌なら、お誘い減ると思うので!