
義妹が不妊治療を5年以上しています。治療しているのは私も周りの人も知…
義妹が不妊治療を5年以上しています。治療しているのは私も周りの人も知っています。
義妹とは仲は良くて、二人で遊んだり、日常会話のLINEや電話をしたりします。
私の地元に、子授けにご利益ある神社があります。
私も2人目がなかなか出来なくて、そこに行ったらその周期で授かりました。
義妹が今度遊びに来るのですが、その時にそこに連れて行くのはどう思いますか?やっぱり治療している人からしたら嫌な感じに受け取れてしまいますか?😫💦
義妹大好きなので、治療などが上手くいってほしいとずっと思ってます。
ちなみにその神社は観光スポットにもなっていて、観光ブックなどにも載っているので、普通に観光としても紹介したいところではあります。
どう思いますか?率直な意見聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も4年不妊治療していました。
私の率直な感想だと、もし自分がそれをされたら辛いかなと思います💦
もしお参りだけで授かるならば何度も転院したり、何度も採卵に失敗して入院したり、700万も不妊治療に費やさないし、こんなに苦しまないんだよな〜と思っちゃいます😭
でもそんな風に考えてくれる義姉さんがいる義妹さんは幸せだと思います😌

まろん
私なら連れて行かないです💦
いくら仲が良くてもデリケートな問題なので、そこには触れないようにします💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦普段は全然そんな話しないですが、この間会ったときに「次から人工授精する」と聞いたので、どうにか上手くいって欲しいと思ってました。
辞めておきます。ありがとうございます😊- 1時間前

おかぁちゃん
知らないふりして、神社巡りで行けばいいんですよ。
たまたま、ご利益の神社だったら、嬉しいわけですし。
考え過ぎです

❤️🧸moa🦊💜
ママリさんが言うのではなく、義妹の旦那さんが行こうっていうならいい気がします!

はじめてのママリ🔰
スピリチュアルなものって素直に受け入れられる人もいれば、こんなものは気休めでしかないとかえって拒否反応起こす人もいるので、義妹さんがどんなタイプかによると思います。
また、「身内からも治療が上手くいくことを願われている」というのはありがたくもあり、プレッシャーでもあると思います。5年もやっていたらどこかの区切りで諦めようかなって考えてる可能性もあるのでちょっとしんどいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントにあるように「子授けにいいらしいよ」とか一切言わずに、人気の観光スポットとして連れてくのは良いと思います🙂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も子授かり系神社に行って翌月授かりました!!
私はもう原因不明の不妊で治療もできる事があまり無くだったので藁にもすがる思いで行きました。
でも連れてこられると思ってもらえて嬉しい反面ちょっとプレッシャー?というかそういうのあるかもしれません💦
不妊で悩んでたり、治療されてる方って敏感だし、その時の情緒(1回休憩を考えていたり、生理がきたり、ネガティブでしかいられない時)もあるので私なら義妹さんがお子さんに出会えるようにたまに近く寄った時にお祈りに行くくらいにとどめようと思いますね!!
あとは義妹の旦那様に事前にお話ししてみて本人が興味ありそうなら行ってみても良いかもね!くらいに話すのはありだと思いますよ☺️
ただし、その場合はあくまでも旦那様からの提案ってのが前提です!!
これが義姉からってわかったらある意味辛いかも💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですね。お参りだけでどうにかなるなら、こんな辛い思いしてないですよね。
年に何回か会うんですが、治療の話は1回もしたことないです。こちらから聞くのはおかしいし、いい結果になったときにお祝いしたらいいかなと思ってます。
ありがとうございました😊