※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母のことです私は毒親と縁を切りました。結婚した時は縁をきっておら…

義母のことです

私は毒親と縁を切りました。
結婚した時は縁をきっておらず
もちろん仲が悪いとか
こんなことがあったなど伝えていなかったです。

会うたびに義母が
お父さんお母さんと会ってる?とか
聞いてくるタイプで
初めは誤魔化していましたが
もう縁切って長くなるのでしんどくもなるので
夫から話してもらいました。

義父はそうか、ママリちゃんは
辛かったんだね。と理解してくれましたが
義母はそういう人なら
うちの文句も言ってたんじゃないのか
とか
馬鹿にされていたのかと自分のことの心配で
終いには
親だからそんなことないと思うから
また連絡取り合えばいいのよみたいな
ズレきった回答をしたみたいです。

毒親育ちではないので
全部理解などは望んでいませんし
余計なことを言わないでほしいという意味で
お伝えしたのですが
そのうち私に直接そんなこと言われそうで、、、

平気で優しさという名目で
親だから心配してるわよとか言ってきそうです😥

ストレスです、、、

コメント

マーマリン

そこは
旦那さんから
これから会っても
話に触れないでくれと
言っておいてほしいし
ましてや、こう言ってたとか
いらないのに🙄

人には色んな事情があるんだし
そこでもしも
親だからって
言われても困りますよね💦

冷たい言い方をしちゃうと
親だからなんだって話しなんですけどね。
産んでくれたんだから
感謝しないと、とか言う人もいるけど
それで子供が辛い思いをしてるなら
関係ないです。
縁を切るまで相当、悩んできたと思うので。
もう義母さんに伝えているのだから
無神経に話に出されない事を
祈ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね😭
    そうなんです
    割と親だから大事にしなきゃ
    って考えの方多くて
    それは幸せな家庭だからだよって
    思います😭

    そうですね、もう色々言われたって
    何も変わらないし
    部外者なので口出しされないことを
    祈っときます。

    ありがとうございます😭

    • 31分前