※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
妊活

体外受精されてる方検査から採卵胚移植まで何ヶ月かかりましたか?

体外受精されてる方検査から採卵胚移植まで何ヶ月かかりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5月に初診で7月末には移植でしたので2ヶ月くらいです☺️

  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます😊
    やっぱりそのくらい期間かかるんですね
    二人目不妊で今体外受精予定なんですか早く欲しくて二人目が欲しくて焦っています😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂治療するとなると余計に早く欲しくなっちゃいますよね😢焦る気持ち物凄くわかります✨

    • 1時間前
  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます😭
    本当に最近、そればかり考えてしまっています。
    ママリさんはこういったときどのように気持ち切り替えたりされてましたか?💦

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にプラス思考な考えなんですが🤣絶対妊娠すると言い聞かせ妊娠したらこれ着せたいな〜とかこれ買いたいな〜とベビー用品を見てただただ治療が上手くいくことを願ってました🥹
    途中何度も流産したりと時間もかかりましたが治療するしかない!!と休む間もなく治療を続けました✨なんの気持ちの切り替えにもなってなくてすみません🙇‍♀️

    • 30分前
ママリ

凍結胚移植で
採卵前検査→6月上旬
採卵注射→6月下旬より始まり
採卵→7月上旬
移植→8月下旬
(諸事情により実際の移植は9月中旬頃でした)

私の場合、約2〜3ヶ月ほどでした!

  • にこにこ

    にこにこ

    やっぱりそのくらいかかるんですね😊

    • 1時間前
ママリ

初診が7月、翌月と翌々月に連続で採卵しましたが、子宮内膜ポリープがあってその手術をしたこともあり、翌年1月に移植をしたので7ヶ月かかりました💡