※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中さん男の子今やるべきこと(ご飯を食べる、服を着る、お風呂に行く)…

年中さん男の子

今やるべきこと(ご飯を食べる、服を着る、お風呂に行く)をやらず、再三の呼びかけに応じずヘラヘラしている。何度も注意しても聞かず、結局叱られて泣く。
地団駄踏んで泣くくらいならすぐやればいいものを、毎日これで疲れてきました…
どこのお子さんもそんなもんですか?
なにか良い対策ないでしょうか。

男の子は競争心があるからよーいどんが効くよとアドバイス貰ったのですがマイペースすぎて効果なしでした💦

コメント

まろん

毎日お疲れ様です。
目に見えるタイマーや絵カードでスケジュール表を作られてもいいかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    時間とともに虹がどんどん無くなっていく子供用タイマーを使って食事が進むよう呼びかけているのですが、一口食べる毎にぼーっとしたりおしゃべりしたりでうちの子には効かずでした🥲
    絵カードでスケジュール表!生活の流れが分かって良いかもです!
    早速やってみます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りとかではなくですか?🤔
赤ちゃんがお世話されているのを目の当たりにして、あれやりなよーの声かけですぐ行動するってなかなかハードル高いかなって思います!

競争心やライバル意識も赤ちゃんに向いていたら、今は甘える事そのものが競争心だったりもするかもしれませんね💦

赤ちゃんみたいに手伝って欲しくてあえてやらないとかそういう理由なら、逆に赤ちゃん扱いしてあげた方がお兄さんだから!!とやる気だすパターンもあるかもです🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに赤ちゃん返りもあるかもしれないです🥲
    食べさせてあげようとすると嫌がり、じゃあ1人で食べるかといえば食べず、
    お風呂の時も服をなかなか脱がないので脱がせてあげると脱がされたのが嫌だった自分でやりたかったと泣きます💦
    プライドの扱い方どこかボタンの掛け違いしているかもしれません😣

    • 1時間前