
愛想が悪い幼稚園の担任担任が愛想悪いです。満3歳クラスの3学期に転勤…
愛想が悪い幼稚園の担任
担任が愛想悪いです。
満3歳クラスの3学期に転勤に伴い転園しました。
先日、子どもがこども園のプールに入りたいと言うので久しぶりに夏休みの預かり保育に行きました。
出迎えてくれた担任が1ヶ月振りに会った子どもを見ても無視。
子どもは先生の様子が変だなと思ったのか顔色をうかがいさっきまで元気だったのに急に声が小さくなり、何時に迎えにくる?とばかり聞いてきました。
この担任の先生はいつも愛想が悪くて、、
体調不良で4日連続で休んで久々に登園してもなんの声掛けもありません。
夏休み前の懇談会に連れて行っても子どもに何か声掛けも一切ありせんでした。
子どもだけでなく保護者にも愛想が悪いです。
以前、同じ学年の保護者と話していたら、「○○が担任じゃなくて良かった。子どもが怖いって言ってるからー」と言われたことがありました。普段はバスで通園していて、他の保護者と話す機会がないのですが、おそらく他の人にも愛想悪いのだと思います。
専門学校を卒業して2年目と言っていました。
子どもが本当に好きなのかな?という対応です。
たまになら、先生も忙しいし、そんな日もあるかな。で済ませますが、さすがに1学期丸々こんな調子だと2学期からの登園が憂鬱でたまりません。
一度転園してるので、2度の転園はないかな、、と思っていますが、園長や副園長に言った方がいいのかな?と思っています。(あまり園に意見するのは嫌なのですが)
ちなみに子どもは幼稚園は好きでも嫌いでもないけど、違う幼稚園に行くのは嫌と言っています。
- ママリ
コメント

ママリ
えー普通に嫌ですそんな先生😭受け持ちの子ですよね?うちの園では1日休んだだけでも、いろんな先生から良くなった?よかったねー😊と声かけてもらえます。もちろん担任の先生もそうです😥あまりにも余裕がないというか、他の先生が補助に入ってあげたほうがいいのかなーと思うので、園にいいます😅自分だけじゃなくて他の人も感じてるなら言っていいと思います!もし園全体の雰囲気の問題だとしたら転園も視野に入れます😭
ママリ
本当に嫌すぎて、、
受け持ちです😢
満3歳の時の先生はとってもいい先生で、休むと良くなって来てくれて嬉しい❤️ギューという感じで子どもがとっても好きという感じの先生だっただけに、こんな先生もいるのか、、とあまりにも残念で、、
他の先生は、みんながみんなハツラツとした感じではありませんが、違う学年の先生でも○○くん(我が子)バイバーイ👋と帰り際に言ってくれたりする先生もいます。
でも、前の幼稚園より元気のない笑顔が少ない先生が多い感じはしますね、、
2学期に入る前に園長に相談してみようと思います。