※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

リフレッシュで時々一時保育を利用しています。他の先生は良い印象なの…

リフレッシュで時々一時保育を利用しています。他の先生は良い印象なのですが、一時保育のリーダーらしき先生だけあまり好きになれません。
朝お金を支払う時に、他の子にはこちょこちょして笑わせたりすごく陽気に接しているのですがうちの子供だけにはテンション低めで「寝癖すごいねー、さっき起きたみたい笑」と言ったりします。お迎えの時も、他の先生は「自分から手洗いができて偉かったですよ」と言ってくれたのに対してその先生は「手洗いの時に床をびしょびしょにして大変でした笑」など、「お昼寝の時に泣き出したから、いつまでも泣いてないではやく寝ようよーって声かけたら寝ました笑」とか⋯特にひどい対応ではないですがずっとモヤモヤしています。
そこの保育園に3歳から入園させようかと思っているのですが、その先生を見るたびに、やめておいた方がいいかも⋯こんな人がリーダーになる園はあとで後悔するかも⋯と思ってしまいます。
こんな人はどこの園に行っても居ますかね?気にしないほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでて嫌な気持ちになりました。
悪気がないなら厄介な言い方をする方ですし、悪気があるなら性格悪い方です。
どちらにせよ、わたしも好きじゃないって思ってしまいました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱり嫌な気持ちになりますよね!悪気があってもなくても関わりたくない感じです⋯😅
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういう先生もいるよね。と思いますが主任や上の立場である以上辞めないタイプだと思います、、。ほかの先生がいい方だったり環境もいいなら気にしないですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに!主任等だと辞めなさそうですね⋯。
    もし入園したら長いお付き合いになるかもですね😅他の先生は良い人そうなので、考えたいと思います。コメントありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

全員に同じ対応ならまだしも、質問者さんの子にだけっていうのがすんごく嫌ですね…。
私の園にも言い方ちょっとキツイなーって先生いますが、私がそこまで気にならない理由は、誰に対してもそうだからですw
自分の子にだけ塩対応だったら、園長に言うか、転園するかも😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、全員にキツイなら諦めがつくのですが!私たち親子だけなので嫌われてるのかもです😅

    入園して万が一その先生が担任とかになったらキツイので、じっくり考えてみます。コメントありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

先生も人間。性格悪い先生もいます。

単純に嫌われちゃったのか、、私なら園長先生に言います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園長先生に言う勇気が無かったのですが、あまりに続くならそれも考えようかと思います。やっぱりどこにでも性格悪い先生はいますよね⋯。

    コメントありがとうございました!

    • 1時間前