
離乳食の量について悩んでいます。7ヶ月の赤ちゃんが食欲旺盛で、最近離乳食を増やしたところ、完食しミルクも飲み干します。お腹はいっぱいの様子がなく、吐き戻しもありません。初期でも食べさせて良いのか、満腹感を出す工夫が必要か教えてください。
離乳食、どんだけ食べさせていいのかわかりません…💦
もう7ヶ月になります👶
離乳食は初めて1月半近くになります。
この1週間ほど食欲がすごくて対応に悩んでます🥲
離乳食後のミルクは160mlしっかり飲み干します。
足りなそうな感じがあるので、ここ1週間で少しずつ離乳食を増やしてみてます。
今日は豆腐を20g→35gに、
野菜を1品足して35g→50gに、
7倍粥は45→60gに。
…完食してミルクも飲み干しました。
お腹はまんまるポンポコになるんですが、先月くらいまであった「お腹いっぱいもういらない」感が全然ありません👶
吐き戻すこともなく元気いっぱいです👶
身長体重もめちゃくちゃ平均ど真ん中です👶
初期でも食べる限り食べさせていいのでしょうか?💦
ゆっくり食べさせるなどして満腹感出るようにしたほうがいいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
豆腐35gは多いかなぁと
7倍がゆではなく、5倍がゆで良いかと!
はじめてのママリ🔰
これでも足りなそうな感じなんですけど、どうしたらいいんでしょうか…
ステップ離乳食ではまだ7倍粥の段階で、調べても5倍粥は離乳食後期と書いてあるんですけど💦
はじめてのママリ🔰
うちはスタートから5倍がゆで8ヶ月から軟飯食べてます
最近の離乳食は5倍がゆスタートが推奨されてますよ
あくまで目安なので、食べれるならそれ通りにしなくて良いです
豆腐35gだとお腹にたまらないんだと思います。豆腐じゃなくておかず増やした方がいいです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
なるほど、野菜を増やした方がいいんですかね、ありがとうございました!