
現在、一般事務の正社員として時短勤務をしている女性が、通勤の疲れや給料に不満を感じています。通勤時間が長く、テレワークやリモートの事務職が少ない中で、今の職を辞めて近所でパートを考えていますが、給料を下げたくないと悩んでいます。
一般事務の正社員、時短勤務してます。
子供二人いて通勤に疲れてきてしまいました。
片道約1時間です。
二人自転車で保育園送り駅に向かい
電車は、40分満員電車通勤。
通勤時間と給料が不満です。
給料は、一日5時間勤務でカレンダー通り平日のみ勤務です。
月給29万手取りが23万くらいになります。
テレワークやリモートできる事務は、なかなかないのでしょうか?無資格です。
いまの正社員を辞めて近所でパートなどがいいか悩みます
給料は、下げたくないです
- ままりん
コメント

はじめてのママリ🔰
以前の私も似た状況でした✋
私は夫の転勤で辞めざるを得なくて、
専業主婦になりました。
あの頃は、たった23万か…
って思ってましたが、
今となっては【23万も】なんですよね😅
ゆるーく働いて、
楽な環境で23万もらってたんだなーと
しみじみ思います。
リモートの事務もありますが、
業務委託が多いように感じます。
テレワークの正社員の方が多いと思いますが、
倍率は高いのではないでしょうか💦
近所のパートで23万以上目指すとなると
時給1500円くらいで
週5フルタイムじゃないと到達しないので、
通勤時間は減りますが、
勤務時間が増えて、
高時給のパートを探さないといけないので、
それはそれで大変かなって思います💦
ままりん
転勤だと仕方ないですよね💦
なんとなくこれだけ通勤かけて、手取り23万くらいでも、慣れてるし精神的に楽な職場だとふんぎりがつかなくて。
事務でテレワークとかなかなか無いですよね。都内在住ですがみつからないです。契約社員とかしか。
やはり23万くらいならパートかなり頑張らないとですよね。家から近ければ通勤時間分働けますが。なかなか難しいですよね。
今なら有給40日あるし、ボーナスを考えたらやめないですか?
はじめてのママリ🔰
専業主婦の私から見たら
辞めないです!
でも、年齢的にも動くなら今!
って気持ちもめっちゃくちゃ分かります😂
私もアラフォーなので✋
来年下の子が幼稚園で
やっと働けるので、
ちょうど求人を見ていたんです😅笑
今までの経験を元に在宅ワークで…
って探しても業務委託ばかりだし、
完全在宅の正社員に応募したこともありますが、
惨敗だったし、狭き門でした😂
期間だけ決めて転職活動中してみるのも
ありだと思います!!
ままりん
もう40歳だし、無資格なので😭
子供幼児二人で。取る会社無さそうなイメージしかないです笑
幼稚園入ると仕事見つけやすくなりますね!
社員で探してるんですか?
業務委託は、難しいのですか?
イメージが、わからなくて。
ままりん
下が2歳でイヤイヤ期なので、朝が苦痛で。
旦那は、激務なので土日以外ワンオペです(^◇^;)
都内の暑さがつらくても原因かもです。
秋になればストレス減るならいいのですが。
仕事より通勤が辛くなってます
はじめてのママリ🔰
社員で探した方が、
後々いいのかなーと漠然と探してました😅
業務委託だと自分で確定申告や
税金関係もやらないといけないので
そういうのも勉強しないといけないのかー…と
ちょっと避けちゃってます😅
うちも旦那激務なので、
仕事も家事も育児も
全部私になります😂
都内の暑さは照り返しが凄いですよね😱
上からも下からも暑くて…
以前、日比谷線ユーザーでしたが、
地下鉄で外見えないし、
めちゃくちゃ停止するし、
しんどかったです😂