※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場までの通勤時間が不安で、子どもとの時間を考えパートを検討しています。考えすぎでしょうか。

職場には片道1時間半かかります。
夫婦ふたりのときは、このぐらいは許容範囲と思っていたのですが、子どもがふたり産まれ、テレワークなども使いながらの勤務ですが何か災害などがあった時に出勤していたら、と考えるととても不安です。
徒歩で自宅に帰るとしても、大きな川がいくつかあるので恐らく帰りきれないのではないかな、、なんて考えてしまいます。
職場は超ホワイト企業で、待遇にも特段不満はありません。正社員をやめたらもうこれから先正社員は難しいだろうなと思いつつ、災害時のことや子どもとの時間を考えると、もう少し近くでパートなど探すのもアリなのかなと思っています。

色々考えすぎでしょうか??
皆さんのお考えをお聞かせください。

コメント

🌙

全く同じ理由で退職しました。
通勤時間はマイカーで片道40〜1時間でした。災害時にすぐに駆けつけれない距離なのがネックなだけでかなりホワイト、福利厚生も人もいいし今でももったいないと思いながら家の近くでしょーもないパートしてます。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!同じような考えの方がいらして頼もしい気持ちになりました。パートに変えられてからはどうですか?色々な面での後悔などはないでしょうか?差し支えなければ、感想も教えていただきたいです。

    • 8月22日
  • 🌙

    🌙

    大幅に収入減したのでその不安はあります。
    あとはキャリア捨てて、パートになって社会から置いてけぼりになったような悲しい気持ちになる時があります。
    ただ扶養内パートなので夕方早い時間に帰宅することができるので家事育児に少し余裕ができました☺️

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    やはりその点ですよね、、。でも時間に余裕ができると心にも余裕ができますよね。
    周りに相談をすると、絶対に正社員にしがみつくべき!というアドバイスばかりで悩んでいました。でもお話お聞きできてよかったです。やはり、すこししたら私も退職できたらなと思いました。(実は今2人目の育休の復職前なのです、、)大変参考になりました。お忙しい時間にありがとうございました!

    • 8月22日
  • 🌙

    🌙

    わたしも辞めるなんて勿体無い!と言われ続けてきました。そう言われるたび踏みとどまってズルズル悩んでいましたが、わたしは二人目育休復帰して一年とせず退職しました💦
    一人だと簡単にこなせていたことが二人目が産まれて目まぐるしく忙しくなってキャパオーバーになってしまったのも退職の理由のひとつです🥺

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    まさに同じ感じです、、、!何度もすみません、保育園は退園せず退職されてからすぐにパート決めましたか?それとも保育園は退園し、幼稚園に転園されましたか?そうした段取りも若干悩んでいます。

    • 8月22日
  • 🌙

    🌙

    退園せずに退職後すぐに職業訓練校に行きました!職訓に行ってる間は就学枠で問題なく残れるので✨
    職訓終了後すぐパート勤め始めたので一度も退園していません。
    市町村によると思いますがわたしの住む市は退職後三ヶ月間猶予があるのでその間に再就職か就学か決めればOKでした!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    職業訓練校!!!盲点でした。確かにそうですよね!私も調べてみます。
    ほんとうにありがとうございました。めちゃくちゃ参考になりました。将来に希望が持てました😭😭😭

    • 8月22日
  • 🌙

    🌙

    お金もらいながら資格取れて、友達も出来てとても充実した時間でした!おすすめです✨
    良い方向に進んでいきますように!
    応援しています☺️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

考えすぎではないと思います。
これからまだまだ子どもにかける時間ってありますしね…。
私は保育園で勤務していますが、体調不良の呼び出しでも遠い親御さんは大変そうだし、正直高熱でぐったりとかしているとお預かりしているこちらも気が気ではありません😭
例えばジジババとか、親戚、ママ友などと助け合ったり出来ればまだ良いと思うのですが…。
後は旦那さんが転職とかでも良いと思いますけどね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。実は今までは夫がリモートワークをすることが多く、どちらかは必ず家にいることが多かったのですが夫が専ら出勤になってしまい、私も週に3日は出ることになるので悩んでいます。体調不良時のお迎えも、待たせてしまいますよね。保育園で働いている方からの貴重なコメント、ありがとうございました!!

    • 8月22日