
育てている植物の絵と説明を書く学校の宿題が出ています。私は口出しせ…
育てている植物の絵と説明を書く学校の宿題が出ています。
私は口出しせずに庭で宿題をする息子を窓から隠れて見ていました。
十分くらい触ったり匂いを嗅いだり観察はきちんとしていたのですが、紙を見せてもらったら小さい楕円を一つ書いただけで文章は触った感触とくさいみたいな事を書いてました(楕円は花の形だそうです)。
観察自体はキチンとやっていたのですがなんであそこまで観察したのに書くのはこれだけなの?と思ったのですがやり直させた方がいいと思いますか?
私が小学校の時は母親の理想どうりになるまで鼻血を出すほど殴られ何度も号泣しながら提出物を作っていたので、できれば息子のやる事に口を出したくないと思っています。
でも先生から見たらやる気のない子ってきっと思いますよね?
- ママリ

猫大好き
私ならやり直させません
息子が感じたこと、そのままで出してます😅
もしもやる気ない子だと思われてもいいと思ってます😅

ママリ
やり直しというよりも、一緒によーく見て、これって丸だけに見える?それともどこかギザギザしてたりしてない?とかそういう助言はします!
でもそれでも、本人がこれでいいんだと言うならそのまま出させます!
口出しするのと、一緒に観察して見守るのとでは全然違うので
ままにはこう見えたよ!ってママも一緒に絵を描いてみてもいいかなーと思います!!
小2の息子がいて、オクラの観察をしてますが
息子もオクラの形を星を描いただけで終わってたので(笑)、
星の形上手いね!と褒めたうえで
みて!星の中に種があるけど、
種の場所って星の尖ってるところにある?どう?とか声かけしながらやりました!
あ!ほんとだー!なんて言って
自分ではあんまり見てなかったところも気がつけたようで絵を描き直してました!

しましま
うちの息子もそう書くの???
という感じでしたが、そのまま提出させます。
コメント