
1人目の子供を完ミで育てた経験から、2人目は母乳で育てたいと考えています。母乳の方法や準備についてアドバイスを求めています。
完母で育てた方に質問です!!
1人目は完ミだったのですが、本当は完母にしたかったです。
産んだ産婦人科からなんの指導もなく、2470グラムと少し小さめだったため、ミルクをどれくらい飲んだか必ず記録をつけろと言われせっせミルクだけあげ、義実家ではあんたはおっぱいでないよと言われ誰からも教わりませんでした。
今は嫌気がさし、旦那と子供と3人で義実家から離れて暮らしてますので1人目のときより自分のやりやすいように育てられそうです。
そこで私に母乳の方法を教えてください!!
現在妊娠6ヶ月ですが今からなにかすることや産まれてからこうしたよとかなんでもいいので教えてください!
1人目のときは入院中初乳を絞りだして少し飲ませたくらいで義実家に帰ってからは夜寝る前くわえさせてみましたが飲んでるのか飲んでないのかそのまま赤ちゃんが寝ちゃったこともあります。1週間くらいやってみました。
ただ病院ではこれは苦労するおっぱいだなあと言われたことがあります。
出なかったら出なかったでミルクでもいいと思ってます。
ただ経済的に母乳のほうが助かるので母乳がいいなーという感じです!よろしくお願いします!
- まあ(7歳, 9歳)
コメント

ぴこりーな
37週くらいからおっぱいマッサージをして乳首を柔らかくしておくといいです。
あとはとにかく出るまでは頻回授乳することです。
私は退院する直前までほぼ出ず、1時間に一回は出なくても吸わせてました。
入院中は三時間おきにミルクをあげて、その他に1時間おきにおっぱいを吸わせてって感じでしたが、授乳前後で体重が増えたのは本当に退院直前でそれでも10とか20とかでした。
自宅に帰ってからも頻回授乳を続け、2週間経つ頃には完母になりました。

きき
私も1人目が体重少なく生まれたので完ミでした。
とにかくミルクで体重増やしてねって言われてたので、大きくする事だけしか考えてませんでした。
私の場合、乳首が短く吸いづらいとのことで吸わせても吸ってくれず、搾乳したものしかあげてなく、1ヶ月経つ頃には母乳が出なくなってしまいました。
その時は分からなかったのですが、私は母乳出づらい体質なんだと勝手に思ってました。
赤ちゃんに吸ってもらって母乳って作られるんですよね。
今思えば本当後悔してます😢
2人目は今回こそ完母で!って頑張って母乳あげてます😊
1ヶ月過ぎましたが変わらずおっぱいも張り、母乳もよく出ています。
吸いづらいと言われましたが、関係なく吸い付いてます♡
今の所少しだけミルク足してますが、無くなったら母乳だけにするつもりです!
やはりお金かかりますしね💦
臨月なったらおっぱいマッサージと乳頭伸ばしてあげてください💗
-
まあ
返信ありがとうございます!
なんだか境遇が似てるみたいで嬉しいです!!
私も体質だと思ってましたが、ここで質問させてもらってなんか自信がでてきました♪
マッサージと乳頭伸ばし頑張ってみます!!
ありがとうございました😊- 6月14日

ℛ ♡...*゜
完母です。
今はまだできないと思いますが、臨月になったら乳首マッサージして伸びるようにしておけばよかったと思いました。伸びず浅吸いされ痛かったです。
産まれたら吸う吸わないに限らず、泣いたらおっぱいくわえさせてました。
そしたら3日くらいでジャンジャン出るようになりました。
授乳のたびに後陣痛がすごかったですが……
苦労すると言われたなら、乳頭保護器や赤ちゃんが舐めても大丈夫な馬油などもあればいいのかなと思います。
-
まあ
返信ありがとうございます!
やっぱりマッサージで柔らかくするのは大事なんですね!!
泣いたら吸わすのもいいですね!
1人目のときあと陣痛全然感じなかったので二人目怖いです:(;゙゚'ω゚'):
乳頭保護と馬湯準備しときます🌟
ありがとうございました😊- 6月14日

まのん
産院によって母乳の方針が違いますもんね。わたしら日赤だったので、初日からすごいスパルタ指導でした。おっぱい合宿と呼ばれてるだけあって最初は大変ですが、おかげで退院後は一切トラブルなく卒乳も自分でしました。
わたしも今第二子妊娠6ヶ月ですが、白いポロポロした母乳のカスが乳頭に溜まり始めているので入浴時に詰まりがないように処理したり、入浴後にお腹、胸、お尻にクリームを塗るときにおっぱいマッサージをしたりしています。
産院はまた同じところですか?もし母乳相談したければ近くの助産院などでお話しきいてもらうのもいいと思いますよ。
-
まあ
おっぱい合宿、、、:(;゙゚'ω゚'):
乳頭マッサージみたいなの産んだ後にやってもらったとき泣き叫びそうでしたけどその1回だけだったのでよかったですけど初日からすごいですね!
でも二人目は合宿つらいだろうけど参加したいくらいです!!
私も今白いカスが出てきてるんで取り除いてますがやっぱり放っておくと詰まりの原因ですよね?!
産院は別のところです!
そこはわからないですが、おっぱい合宿あったらいいな 笑
ありがとうございました😊- 6月14日
-
まのん
ほんと泣きそうなくらい辛い合宿ですが、後のこと考えるとやっててほんとよかったーと思います。何より母乳は経済的ですからね(笑)
産前に助産師さんの診察ありますか?あれば、マッサージの方法とか教えてくれますよ。- 6月14日

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
私の場合ですが、1人目はうまくまだおっぱいもでないし、赤ちゃんも吸うのは上手くなく。混合でやってました。
生後1ヶ月で白斑になり、激痛で桶谷式に通ってました。
そこで、毎回母乳量測るんですが、30とかしか飲んでなくて😢
かなり凹みましたよ。授乳が憂鬱になるぐらい。
白斑が治りましたが、また詰まったら嫌やったので定期的に桶谷式通ってました。マッサージしてもらうから母乳の通りもよく、よく出るようになって助産師さんからも完母でいけるよ!と言われたのでそのまま完母にしました。
-
まあ
返信ありがとうございます!
聞いただけで痛そうですね!:(;゙゚'ω゚'):
桶谷式て聞いたことあるような無いような、うちの近くにはあるのかなあ( ;∀;)
完母頑張ってみます!
ありがとうございました😊- 6月14日
まあ
返信ありがとうございます!
37週からマッサージしてみます!!
オイルでつまんだり引っ張ったりしてればいいんですかねぇ?!
1時間に1回吸わせるのはいいですね!
1人目は義実家から近く、義母が毎日1日中いたので(真夏で冷房が効いてるから)無理でしたが今回は義実家から1.2時間くらいの距離なのであんま来ないと思うのでやってみます!
ありがとうございました😊