
1歳3ヶ月(修正1歳1ヶ月)の息子の発達が心配です。◆できること・ハイハ…
1歳3ヶ月(修正1歳1ヶ月)の息子の発達が心配です。
◆できること
・ハイハイ(修正1歳から)
・膝立ち
・ごちそうさまでした
・つかみ食べ
・バイバイは気分でやる時とやらない時がある
・名前を呼べば振り向く時もある
・パチパチはマネする
・ママやパパが部屋からいなくなると泣く
・後追いはあるっぽい
◆できないこと
・つかまり立ち
・いただきますは何回教えてもやらない
・パーパとかうーとかしか喋らない
・どうぞとか渡してくることもない
・おもちゃとかほぼほぼ投げるだけ
今のところ思いつくのはこれぐらいですが、他の1歳1ヶ月の子達はもっといろいろできてて正直焦るし心配です...
つかまり立ちはもう少しかな?て感じですが、精神面の発達が遅めなのがそこが気がかりです。
早産なので3ヶ月に1回病院で発達を見てもらっていますが、今のところ毎回成長があって伸びているので大丈夫との事です。
次は1歳半ぐらいで行くのでどうなのかな〜、歩けるようになっているのか、少しでも単語が出てくるのか心配です。
早産だった方、発達ゆっくりさんだったよ〜て方いたら成長過程教えていただけたら嬉しいです!
- ぴす🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月早く産まれました。
発達、おんなじ子よりゆっくりでした。
1歳3ヶ月でてたことは。
つかまり立ち、お座りやっとできた感じでした😅
ごちそうさま、意味知らない、つかみ食べしない。
バイバイやパチパチもできなかったです😓
後追い少しありました!
名前呼んでも何呼んでもふりむきしなかったです。
遊びはおもちゃをかごに入れたり、出したり遊びずっと繰り返してました🤔
あと体力ないのかほぼ寝てました😅ねると3〜4時間起きないです。1日3回目あり、ほとんど起きてないです💦
このぐらい時期から遅れてる感じありました😅
ぴす🔰
コメントありがとうございます!
今お子さんおいくつですか?
病院で発達診てもらってましたか?
質問いくつかすみません🙇♀️
遅れてるな〜て思うと心配になりますよね💦
はじめてのママリ🔰
もうじき5歳なります!
半年1回発達見てもらってます😀毎年1回発達検査しており、5歳なったらWISC検査もうけます!
小さい頃は心配でした😓
1歳半健診で始めて市の方でやった時あ~だいぶ遅れてるなぁと実感しました😅
今まで市の方健診行かず、病院の方で健診もしてたので💦
ぴす🔰
5歳になる子なんですね!😳
失礼ですけども、半年に1回発達を見てもらった時に何か先生から指摘された事とかありますか?
答えたくなかったら全然答えていただかなくて大丈夫です!😊
早産だとWISC検査受けないとダメとかあるんでしょうか?
周りの子がいると遅れてる感じがめっちゃ分かっちゃいますよね💦
私も1歳の検診は修正無しで行ったんですけど、歩いてる子もいて精神的にやられました😅
はじめてのママリ🔰
5歳なります!
半年1回発達診てもらったときは1歳半とき少し指摘されました🤔
1歳半なっても歩行出来なかったのと、パラシュート反応したとき手が出ずに出なくて足と手がピーンとなってそれで疑われました🤔
うちの病院1歳半なるとMRIと発達検査しないと行けないと言うあるらしくしました🤔
あと年一回発達検査と5歳なったらWISCもしないといけない事言われました。
病院よって違いあるかもです。
MRI検査でPVLと診断されました💦
2歳で自閉症、知的障害、身体障害診断されました🤔