※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

コミュ障なので受け答えに困ること多いのでアドバイス下さい🥺上の子が幼…



コミュ障なので受け答えに困ること多いので
アドバイス下さい🥺


上の子が幼稚園に通ってて、
7月頭に出産してから夏休みに入るまでに
1~2回赤ちゃんも連れてお迎え行った時に
顔見知りや同じクラスのママさんに
赤ちゃん小さすぎてよく声をかけられるようになり😂


周りでも下の子いる人もちらほらいますが
わりと1歳くらいの子が多く
うちの子くらいThe赤ちゃんっていないので😂💦

可愛いー!癒されるー!とか
声をかけてもらうのは全然ありがたいんですが
いかんせんコミュ障なのでそうゆう時に
なんて返したらいいか分からず笑って誤魔化すばかりで😅


来週から夏休み明けてまた送り迎え始まるので
ちょっと心構えしておきたく…!

コメント

ゆゆゆ

ねぇー、なんかもう感覚忘れちゃってたので懐かしいですー
とか
小さい赤ちゃんってだけで癒しですよねー
とか、適当に返してました。
もし会話を続けたくないなら、ありがとうございますー☺だけでも良いと思いますよ!

  • Pipi

    Pipi

    同じクラスのママさんとかだと
    頑張ってある程度は会話したいなと思うんですが
    質問とかじゃないとなかなか返しが思い浮かばず💦

    癒しですよねーとか自分で言ってもありですかね😂(笑)
    なんかこの言い方で大丈夫かな?とか気になってしまい🥹

    • 1時間前
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    癒しですーとか当たり障りない感じで全然大丈夫ですよ!
    赤ちゃん相手に卑下する必要ないです。

    そこから話を広げたければ、上の子の時とは育児グッズも進化しててびっくりしました〜とか
    相手も2人3人お子さんがいらっしゃるなら、上の子の赤ちゃん返りが心配で〜◯◯ちゃんはどうでした??とか
    そんな感じでいけば良いかと。
    結構みんな色々話してくれて、より仲良くなった気がします!

    • 56分前
  • Pipi

    Pipi

    自分の赤ちゃんに癒し~とか言うのも…と思いましたが
    赤ちゃんだしマウント?とかにはならないですかね😂💦

    なるほどです!✨️
    既に下の子が1歳くらいの人とか多いので
    参考にさせていただきます✍️

    • 48分前
S

懐かしいですよねー!
こんな時期もあったなーって😂
とか、
軽くて抱っこする時勢いつきすぎちゃうんですー🫣

みたいなことを返してました笑

  • Pipi

    Pipi

    わー!なるほどです👏
    参考にさせていただきます😆💕

    • 1時間前
はじめてのママリ

そのころは
もーやばいです、めっちゃ眠いですーって話してました(夜通し寝てても)

あとはまだ自我がなくて扱いやすいです😂とか、、

  • Pipi

    Pipi

    自我がなくて扱いやすいwww
    まさにすぎます😂

    • 39分前