※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中や授乳中に頭痛薬を購入した際、薬剤師からアセトアミノフェンを勧められました。15歳以下は使用禁止のものと、5歳以上から使えるものがあり、私は後者を選びましたが、店員が不機嫌そうでした。この場合、店員の指示に従った方が良かったのでしょうか。

妊娠中、授乳中の
頭痛薬を購入したくて、薬局へ行った時のことで
薬剤師さんがお薬のアドバイスをしてくれました

そこでお勧めされたお薬がアセトアミノフェンで1日2錠まで15歳以下は使用禁止のお薬か
アセトアミノフェンで1日3錠まで5歳以上から使えますと言うお薬があり
お店の人は15歳以下は使えないお薬の方がオススメですと言ってきたのですが、私は5歳から使えますの方が体に優しくて子供も使えるからいいんじゃないかと思い、そちらを購入したのですが、その後店員さんがちょっとムスッとされてて気まずかったです。、、
こういう時って、素直に店員さんの指示に従ったほうが良いのでしょうか?

コメント

マカロン

決まるのは使う本人なので気にしないです。

ママリ🔰

自分が決めるので気にしなくてもいいとは思いますが、子供から使えるものだと量が少なくて効きが悪い等のクレームの心配されたのかなと思いました😖

はじめてのママリ🔰

薬剤師です🙋‍♀️

おすすめ以外にしてもなんっっとも思わないです!🤣
その薬剤師さんが心狭いだけなので気にしなくて大丈夫ですよー!!