
大まかでいいので支援センターやお出かけする際のスケジュール教えてく…
大まかでいいので支援センターやお出かけする際のスケジュール教えてください!
今1歳になり、そろそろミルク卒業予定なのですが、支援センターに行く時間帯にお昼ご飯やおやつの時間がかぶってしまいます。
今の離乳食のスケジュールこんな感じです。
7時 離乳食
11時半~12時 離乳食
15時 ミルク(牛乳とおやつに変更していきます)
18時半 離乳食
今までは朝寝する事も多かったので、支援センターには14時から16時に行き、ミルクも支援センターであげてました。
でも支援センターではミルク以外の飲食は禁止なので、ミルク卒業した後はおやつの時間に合わせると、行ってもすぐ帰らないといけなくなるのかな、と💦
- あん(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
私なら午前中に行きます!
朝寝、今はどのくらいしてるのですかね?

はじめてのママリ🔰
朝寝の頃は午後に支援センター行ってました。
1歳すぎてからは、
10時-10時半ごろに支援センター。
そこでお昼ご飯食べるときもあります。
(持ち込みOKで大人も食べられます)
お昼食べないときは帰宅してからご飯→お昼寝。
午後は自宅か近くの公園お散歩。
おやつの時間までキッチリしているのがすごいです!!
気にしたことなかったです。
-
あん
回答ありがとうございます!
朝寝しない時は午前中に支援センターで遊ばせてそのままお昼ご飯食べさせたら、お昼寝までスムーズそうですね!
おやつの時間を決めてないと夕ご飯が食べられなくなっちゃうので、おやつの時間も決めてました😂- 9分前
あん
回答ありがとうございます!
朝寝は9時から11時くらいまで寝てるので、起きたらそのままお昼ご飯にしてます!
ママリ
一歳過ぎたのなら朝寝を30分くらいにしてもいいのかなー?と思います☺️
支援センターに行ったら遊んだりして機嫌良く過ごしてくれないですかね?
(一応保育士してます🤣上から偉そうにアドバイスしてしまってすみません😂)