
生後8ヶ月の子どもが胃腸炎と診断され、嘔吐や下痢が続いています。他の病気の可能性について教えてください。
生後8ヶ月です。胃腸炎について
下痢が8月頭から1週間ほど続いたので病院に行ったところ軽い胃腸風邪みたいな感じだからうんちは出し切ってね早く終わるように整腸剤出しておきますと言われ5日飲みました。
薬を飲み切ったら今度は嘔吐が始まり大量に吐いたり離乳食を少し吐いたりで再度病院へ行き胃腸炎と診断され整腸剤と吐き気どめを出してもらいました。
薬を飲み始めて2日経ちますがミルクをあげると毎回吐き戻しみたいな感じで吐いたりします(最近は吐き戻し全くしなかった)遊んでいる時も何回もオエっとしたり、(咳も少しする)うんちもまだまだゆるく普段よりは多い回数します。
しかもミルクは完食しません😭離乳食は普段より少ない量で固形をあげるとオエっとするのでペーストであげてます。
本人は元気で熱も全く無いのですが他の病気の可能性とかないでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

きむち
現在9ヶ月ベビーを育てるママです
赤ちゃんの容態すごく心配になりますよね( ; ; )
わたしも気になることがあれば看護師さんに電話で尋ねています。
子供が6ヶ月のとき一週間ほど毎回ミルクを全部吐く時がありました。
この子はこのまま栄養を取ることができないんじゃないかとすごく怖かったです…。でも大きな病気ではなく、その後吐き戻しはなくなりました。
当日は、吐き戻しがあって食べれてなくても、元気で脱水症状(おしっこが出ない、唇がカサカサ)が無ければ大丈夫と言われました。
他の病気かどうかは、やはりお医者さんに診てもらわないと分からないので、不安があるなら行ってみるのがいいかもしれません😌
何も無ければ、あーーよかったで終わるし、何かあれば行ってよかったと思えると思います!!
早く回復される事を願っています!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり吐かれまくると怖いですよね😭
その後私と上の子も嘔吐してしまい再度小児科に行ってきました!便でしか検査できないからあれだけどノロかもね〜と言われたので、それならしょうがないか〜という感じです(笑)
今は吐き戻しはあるもののちょっとずつ元気になってる気がするので少しだけホッとしてます♪