※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月と9日の赤ちゃんが、夜中に2時間ごとに起きるのは普通でしょうか。朝まで寝ることが多いと聞くので気になります。同じ月齢の頃の様子を教えてください。

生後2ヶ月と9日、夜中のミルク間隔がなかなか空きません😔

0時頃から朝方にかけて2時間ごとに起きたりするのですが普通でしょうか?
朝まで寝てくれたーとよく聞くので💭

ミルク飲んだあとに泣いたりするわけではないので
足りない事は無いのかな?と思うのですが、、、

同じ月齢の頃どんなだったか聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

saki

2ヶ月と2日です。
スワドル着せて寝かせると21時〜22時くらいから3時くらいまで寝てくれてます🥹そのあとは3〜4時間おきの授乳です!
沢山寝てくれる時の授乳はミルク→1時間後くらいにお風呂→ミルクを足す
でトータル合わせると220〜240くらい飲んでます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    お風呂から寝るまでのミルクの量やタイミングも肝心ですよね😳
    今日そのような感じで試してみます!!

    スワドル部屋を涼しくしててもこぶししゃぶりしたくてグズるんですよね🥹

    • 8月21日
saki

寝る前ルーティーンみたいなやつ大事って言いますよね🥹
うちは退院からお風呂の時間と授乳の時間を一定にしていたのですが、ようやくそれがちょっとずつ上手くいくようになってきた気がしてます…!

スワドル苦手な子は苦手ですよねー😭
最初はうちも拳しゃぶったり、伸びたくてグズってましたが何回か着せてようやく落ち着きました💦

はじめてのママリ🔰

私も授乳間隔はそこまで伸びていません。4時間ちょっと寝てくれることがたまーーに出てくるようになりましたが、2時間の時の方が多いです😓
眠りが浅いのが可哀想だな、大丈夫かなと気になりますが、その分脱水の心配もないし、オムツも頻繁に変えれるしいいかなと思っています。眠いですが😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私もそう思うことにします🥺🫶🏻

    気長に見守りましょ🤝🏻🤍

    ほんと眠いですよね笑

    • 8月22日