※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まだ歩かないので検診で引っかかりました。それから実父があれこれアド…

まだ歩かないので検診で引っかかりました。
それから実父があれこれアドバイスを言ってきます。
まだ歩かない時、何か工夫されましたか?手引き歩行の練習はしてますが、一緒に歩く途中でいきなり手を離したりはしてません。実父はそれをやれと言ってきます。
そうやって練習するものなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことやったら恐怖で余計歩きたくなくなってしまいそうですよね💦
今一歳半とかですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今一歳半です!
    私もいきなり手を離したらより歩かなくなるんじゃと思うのですが、第一子なのでわからず…
    自然と一歩が出るものなんですか?

    • 1時間前
みーみ

うちの子はやらなかったです!!

1歳4ヶ月位で歩いたのでゆっくりめでしたが横で手繋いだり手引き歩行は手持ってくれる時だけやってました☺️

本人が手を離したそうにしてる時以外は信用を裏切らない為にしっかり持ってました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦やっぱり、裏切られた感じがしますよね…
    片手で手引き歩行はまだ出来てないので、これからそっちに移行できるよう私も頑張ってみます💦

    • 1時間前
  • みーみ

    みーみ

    手引きで歩けてるなら本人の中でのタイミングがきたら歩くと思いますよ😌

    手繋いで歩くのも本人が両手持たれるの嫌!!ってやり出して片手になりましたよ!

    慎重派の子はしっかり出来るようになってから1人歩きのイメージがあります👍🏽

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちの子、両手から片手にするとしゃがんでしまって…やっぱり本人のペースに付き合っていくのが1番いいですよね😭
    慎重な子だなと思います。焦らずゆっくりやっていきます!

    • 59分前
  • みーみ

    みーみ

    うちの子も絶対に転びたくない慎重派でした😂

    うちも途中まで歩かないなぁーって心配して病院で聞いたりしてたんですけど先生に
    「そりゃ自分で歩くよりママに抱っこされてる方がいいから歩くぞ!!って本人が思わなきゃ無理よ😂」
    って言われて確かにそりゃ抱っこの方が子供の方は楽かwwwってなりました笑笑

    • 42分前
ママリ

お父様は子育てをどれくらいしてきたんですかね???
積極的に子育てしてきた人の助言なら聞きますがそうではないならシカトです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人いたけどそんなに育ててもらったって感じはしてないです😔
    言って気持ちよくなってるだけなんだろうと思っていますが、歩かないのも事実なので気にしてしまいました…

    • 58分前
  • ママリ

    ママリ


    つかまり立ちもしませんか?

    • 31分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ち、手引き歩行は出来ます!あとは時間の問題かなと思いますが、そう思ってからも長いので…
    もう2〜3ヶ月経ってしまいました…

    • 27分前
  • ママリ

    ママリ

    手引き歩行ができるならもう少しだと思います♪それぞれペースがありますし、たまーに、

    こっちおいで~って呼んでみたりして一人で歩く意志を強めてみてもいいかなとは思います!

    • 4分前
まろん

体幹などで運動療育に通う子はいますが、手を離すのはしたことないです😣💦