※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

幼稚園のママ友が2人だけで会うようになり、少しモヤモヤしています。もう1人からは連絡がないため、自分から連絡すべきか待つべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

幼稚園ママで3人で仲良かったけど、今日その内の2人が2人だけで結構合うようになってたのを知ってちょっとモヤモヤしました(´・_・`).。oஇ
初めは私が間に入って仲良くなったのにって気持ちがどこかあります。
そのうちの1人は出産祝いもって今日会いに来てくれました。
でももう1人のママは出産報告した以来連絡なしです。
みなさんなら自分から連絡しますか?
連絡来るの待ちますか?
連絡こなかったらそれまでの仲だったんだろうなぁって今もう思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

私は連絡しないですね😆
ちなみに他2人が仲良くしてるとか片方からお祝いしに来ないとか気にもしないです。
ママ友はママ友ですしお祝いって気持ちであって強要する物じゃないですし。
頂けたら嬉しい有難い位の気持ちでいますり

うちも元幼稚園ママで3人で仲良くしてますが3人共あまり気にしないタイプだから仲が続いてる気がします。
私より、他の2人の方が家近くて子供の学校も同じで子供達も親同士も断然会ってますよ。

モヤモヤしてるお気持ちもわからなくは無いんですけどね。
女性って3人だとうまく行かなくなりがちですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません🙏
    意味を履き違えてると思うのでそこだけ訂正です。

    自分から連絡しますか?ってのは自分から今まで通り連絡をするかって事ですよね?
    します!
    普通に連絡しますが、もしモヤモヤしてたらしないですね😌

    • 10時間前
  • ママり

    ママり

    産後の私から連絡したら、なんだか赤ちゃんみにきてと催促してるように感じるかな?とか思っちゃって、、、

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡する内容や伝え方次第に思います🤔
    幼稚園の事とか雑談とか聞きたい事があって連絡する分には大丈夫じゃないでしょうか。

    ただ、連絡が無いのがもしかしたら相手も実は赤ちゃんが欲しくてどうしてもこれ以上何かしたりお祝いする事ができなくてとか事情があるかもしれませんよね。
    その場合は連絡しても距離感感じる事もあるかも。

    連絡とりたかったら何気ない内容からして様子見られてもいいんじゃないかなと思いました😊

    • 4時間前