※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

気になった事を質問させて下さい。いま1番下の子で今年の10月に4歳にな…

気になった事を質問させて下さい。

いま1番下の子で今年の10月に4歳になる子がいるのですが
言葉の発達が遅く喋れる単語があまり少なく本人は頑張って伝えようとしているのですが他の人に伝わらずイライラしちゃう事が少々あります。
病院だったり、発達相談だったり色々には行ってますが、異常がなくただ遅い子なのかもねとよく言われます。
障害もないと言われました。
センターの方に行かせてもらった時自分が話した事を全部ゆっくりと単語で繰り返して話すというやり方を教えてもらってから少し話す言葉が以前より出てきたのですが、
会話が少しなりたっていなく、どうやったら普通に会話ができるようになるのでしょうか。
自分でできる限りのことはやってます。
アドバイスとか色々教えていただけるとありがたいです。

コメント

まろん

言葉の療育(言語科)に通っていましたが、療育は難しい地域ですかね?👀💦

かなぶん

私の自治体でも、障害判定されていなくても発達度合いが年相応でなければ療育が受けられるんですが、そういうのはないでしょうか?
私は保健センターと役所で手続きして受給者証というのを取って、自分で療育先を探して入れました。

ゆずなつ

療育に通うことは出来ませんか?
うちの自治体は、3歳児健診や保育園、幼稚園で指摘受けると療育を進められます💦