
ドラム式洗濯機でタオルが湿って臭い状態になっています。他の洗濯物も衛生的に問題があるでしょうか。再度洗い直した方が良いでしょうか。
ドラム式洗濯機の方、同じようなことありませんか?
ドラム式洗濯機でほぼ全ての洗濯物を乾燥までかけています。
最近、バスタオルやフェイスタオルだけ上手く乾燥できず湿ってくちゃくちゃになった状態で臭いです。
一緒に乾燥までかけた他の洗濯物はきちんと乾燥できてると思うのですが、くちゃくちゃになったタオルだけでなく一緒に洗ったものも再度洗い直しした方がいいでしょうか?
くちゃくちゃで出てきたタオルは洗剤も少し残っている感じでとても臭いです。他の洗濯物も洗濯機の中で一緒に回っていたので衛生的によくないでしょうか?
全部洗い直しが面倒で(次もくちゃくちゃタオルになることがあるので)最近は他の乾燥された洗濯物はそのまま使っています。
- まほ(2歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ〄
ホコリ掃除、隅々までやられてますか?
乾燥が弱くなってるのってホコリだと思うのですが!、

ママ
多めにしすぎとか、フィルターのところの埃が溜まりすぎてると必ずそうなりますね!
その場合タオルだけまた次の洗濯の時に回すようにしてます。
-
まほ
タオルだけ次の洗濯で回してるんですね!
同じタイミングで一緒に洗った洗濯物はそのまま使ってますか?生乾きの臭いタオルと一緒だったのでそのまま使用していいものか悩んでます😰- 5時間前
-
ママ
そのまま使ってます!臭いとかも気にならないので🤭
ぬれたタオルの菌って二時間放置したら増殖するとかなんとかをテレビで見たので、もうそれ信じて止まって割とすぐ出したものとかは気にせず使ってます笑- 5時間前
まほ
ホコリは毎回ちゃんと取ってると思うのですがなぜかタオルだけ乾かないことがあります😭
はじめてじゃないママリ〄
ホコリ取る場所の奥(蛇腹でホースになってる部分?ダクト?)までブラシや手突っ込んでますか?けっこう奥の奥までびっしり溜まってて、そこ掃除してないと乾燥弱まりますが、、
まほ
1週間に1度くらいは奥まで手を突っ込んでホコリ取っています。
ただ手が届く範囲までなので奥までは取れていないかもです😰
はじめてじゃないママリ〄
そうなんですね🥺よく見たら乾燥の容量を超えて入れてるとかはないですか?
ドラム式洗濯機でよくあるのが、9キロ洗濯可でも乾燥は6キロまで、とかなので。あとうちはタオルはタオル、服とは分けてます!
まほ
洗濯と乾燥で対応できる量が違うんですね!😳
確認してみます!
うちはタオルも下着も全て一緒に洗っています💦
はじめてじゃないママリ〄
え!違いますよ!意外ですよね。笑
あとタオルは普通の服より分厚いし乾きにくいので、乾燥に差が出るのはもしかして当然かもしれないですね😱
まほ
洗濯したらそのまま乾燥までセットで回すのに量が違うのはビックリです😳
子どもの保育園や幼稚園で使うタオルなどもあるのでうちも別で洗濯しようかなと思います😊
はじめてじゃないママリ〄
タオル専用モードで、柔軟剤いらずで乾燥までやってます!