
肉による食中毒についてです。なんか、生肉に対する意識低い人って多く…
肉による食中毒についてです。
なんか、生肉に対する意識低い人って多くないですか?😅
最近だと鶏の生焼けチャーシューラーメンで集団食中毒起きたの見ました。
中身がレアのハンバーグがファミレスで普通に提供されてたり。
牛肉100%だから大丈夫って思ってる人が多すぎます。
過去のO157の悲惨な集団食中毒知らないのかな😭
O157、カンピロバクター、サルモネラ。
確かに当たる確率は低いですが、当たると後遺症が残ることもあるし普通に症状が辛そうすぎて自身も家族もそんな目に合わせたくないです。
でも子どもも行くような店で普通に生焼けが提供されていて、私が気にしすぎみたいな感じになるのが辛いです😓
ここ見てても妊婦の方が生焼けハンバーグ食べちゃって、でも気にしてるのはトキソプラズマばっかりなんですよね😓
トキソプラズマも怖いですがO157はみんな気にならないのかな〜とか思ってます😅
- ちいぴよ(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
意識ではなく知識がないのだと思います。提供する側もです。低温調理とか流行ってますが、中心温度をはからずに作っている人がほとんどです💦
そういう人達は自分の経験からしか学べないのだと思います🥲
食品衛生関連の仕事やってますが、生の肉は絶対無理です。

3児mama
お店で提供されているから大丈夫って思っている方もいるんじゃないですかね?😂これで提供されているのだから、これはこんなものか…的な。
あと、ちいぴよさんはレア食べられる人ですか??私は食中毒云々関係なく、元々レアが無理な人なんですけど、そういう人は食中毒云々関係なく「よく焼きで!」って言いますし、ちょっとでも赤かったら食べられないです🤣
レアがイケる人は赤かろうが半生だろうがイケるからそもそも気にならない→で、当たるってパターンも多いと思います🤣
-
ちいぴよ
下に返事してしまいました🙏💦
- 1時間前

たこさん
レシピや調理法って知識ない素人が流行らせてみんなが真似してるのが多いですし、みんなが大丈夫だから安全に決まってると思い込んでるのだと思います💦
飲食店って食品衛生責任者の資格があればやれますよね。1日受講とテストだったかと思います。その程度で食の安全は学べてないと思います。
-
ちいぴよ
確かにクックパッドなどのレシピサイトは素人も投稿できますもんね💦
1日受講とかでいけちゃうんですね💦
せめて提供する側の人は意識をしっかり持ってやってほしいです。
生食はだめ!って自治体など色んなところで注意喚起を見ますが、食べる側に注意するよりいっそ法律で禁止にして提供してる店をどうにかしてほしいです😂- 1時間前

ちいぴよ
とてもわかります!
私も、これ大丈夫かな?でもお店で出たものだし…で半信半疑で食べてしまって後からめっちゃ気にするを何度もやってきました😇
ステーキはミディアムレア派です!
ステーキは表面を焼けば殺菌されるので、そういう"これは殺菌されて安全に食べられる"という前提条件がしっかりしているものなら食べられます😄
ちいぴよ
それは本当にそう思います!
私も子どもができるまでは今ほど詳しく知りませんでした。
店が出してるから大丈夫だろう、親が言うなら大丈夫だろうでした。
だからこそ提供する側は特に知識をつけてほしいです😭
子どもが何も知らずに店を信じて食中毒になってしまうことを想像すると辛いです💦