
コメント

はじめてのママ🔰
わが子ではないですが、保育士です。
話せるようになって落ち着いてくる子がほとんどですよ!大体3歳前後で落ち着く印象です😌

はじめてのママリ🔰
上の子がお友達に噛みついてしまう事が多かったです。先生から報告を受けるたびに辛くて辛くて…。
言葉が出てくるようになってからはなくなりました🥹2歳児クラスに上がる頃にはなくなっていたと思います。その後、自分から手を出したりするようなこともなく穏やかです☺️
当時はすごく悩んでいましたが、成長の過程なので、気にしすぎないでくださいね😭
-
はじめてのママリ
毎週報告があったりなかったり、、今週は何もなかった!と安堵するくらいです😭
どこか相談したほうがいいのか毎日悩んでいました。そのお言葉が嬉しいです、本当にありがとうございます😭😭😭- 16分前
はじめてのママリ
本当ですか😭😭毎週のように報告があり、この子は何かあるのではと思っていました。言葉もゆっくりなのでそれも要因ですかね、、落ち着いてほしいです🥺
はじめてのママ🔰
噛んじゃう方なんですね💦噛まれるのも辛いけど噛む方も辛いですよね😭
きっと言葉にできない思いがあって噛んじゃうんだと思います!
場面が分かりませんが保育士にも相談しつつ、言葉で伝える練習すると少しずつ減りますよ!あるあるなので、落ち込みすぎないでくださいね!